今年で決めるぞ2020!試験本番に向けてbyガク

はじめに

みなさん、こんにちは!多年度合格者のガクです。

いよいよ二次試験が6日後に迫ってきました。

今年はコロナ禍の状況下での勉強ということもあり、仕事との両立も含め、さぞかし大変だったと思います。本当にお疲れ様でした。その経験を活かすためにも、試験まであとわずか、最後まで気を引き締めて当日を迎えてください。

今回は、これまで積み重ねたことを本番で十分に発揮できるよう私の経験から得たことをお伝えします。

試験前日までにやっておきたいこと

まず、現地までの交通経路の確認は必ずしてください。当日、決められた時間までに会場に行かなければ勝負になりません。実際に現地に行くことがベストです。また、日曜日の電車のダイヤもチェックしてください。会場までに辿り着くミスとして私は、試験会場に止まらない電車に乗り込んでしまい、試験会場の駅を通過後、折り返しする羽目になり、会場到着が時間ギリギリになってしまったという経験があります。試験直前に心をかき乱されることは避けたいです。

合わせて、お昼ごはんをどこで購入するかもチェックすると良いでしょう。コンビニにお気に入り商品があるか品揃えを見ておくのもいいですね。

次に、朝型生活に切り替えることも重要です。試験開始が9時40分ですから、その時間に脳が十分に稼働する状態に持っていく必要があります。直前期まで勉強に力を入れ過ぎ、夜更かしし、生活リズムを乱すことは絶対に避けてください。また、もし可能でしたら、今週末の有給休暇取得をお勧めします。金曜日、できれば木曜日も取得し、頭を仕事モードから試験モードに完全切り替えしてください。ただ、今週末のことなので、今となっては調整がつかない可能性が極めて高いとは思いますが、あくまでも“可能ならば”です。

今になって、自分の苦手な論点が出題されたらどうしようと、あれこれ不安がつきまとうものです。ニッチな論点は自分も解けないし、みんなも解けないと割り切ることが大事です。二次試験は落としてはいけない問題を落とさない、取るべき問題で確実に得点を積み上げる試験です。私自身、試験前日の夜遅くまで過去問を解いた年もありましたが、絶対にお勧めしません。ジタバタせず、学習内容は、頻出論点に絞って、試験日を迎えることをお勧めします。

今からの学習は、過去問を解いて手順の確認やファイナルペーパーの見直し程度をお勧めします。

当日の持ち物については、今日からでも揃え始めてください。前日の夜に用意しても用意が間に合わないモノもあります。時計と計算機は万一の電池切れに備え、2台持参したいところです。時計について、私の過去におかしたミスは、腕時計をギリギリに用意した(子供の腕時計を借りた)ため、試験中にアラームが鳴り出さないかドキドキしながら試験を受けた年がありました。こんな心の状態では受かる訳がありません。

また、冷暖房の状態や当日の天候も分かりませんので、寒暖の調整が効く服装をして行ってください。

私は過去、試験会場に参考書を沢山抱えて行った年もありました。しかし、試験直前に、あれこれ参考書を広げても頭に入る訳はありません。ファイナルペーパーや使い慣れ参考書を厳選して持っていくことをお勧めします。

試験当日の心構え

同居の家族がいる方は、家族に感謝の気持ちを伝え、時間に余裕を持って出発してください。特に、10月16日付で中小企業診断士協会から、全ての受験者に対し、非接触型体温計による検温を実施するので時間に余裕をもって会場へ来るように案内が出ています。会場ごとに検温開始時間が異なりますので、HPをご確認ください。【こちらのページ

試験では、変に力まず、程良い緊張を持って対応してください。これまでの自分のやり方と違う手順を持ち出すことは止めた方が良いです。これまでの勉強で身に付けた手順で粛々と対応してください。

毎年、これまでの傾向と異なる事例が出題される可能性が高いです。そういうことがあり得るんだと予め、認識しておいてください。そこでパニックにならず、自分だけでなく、みんな同じ状況なんだ、ここで冷静に対処した者が優位に立つんだと自分に言い聞かせてください。

休憩時間に終わった事例について「あっ、あれはこういうことだったのでは・・・」と気づくこともあるかと思います。しかし、事例Ⅳが終了するまでは、後ろを振り返えることは、何の得にもなりません。ひたすら先の事例に向けての準備、目の前の事例に集中してください。

さいごに

泣いても笑ってもあと6日です。中には、今週1週間が仕事のピークと重なり、代役を立てることもできず、試験に向けた最終調整が十分にできない環境にある方もいらっしゃるでしょう。そういった方は、仕事にベストを尽くしつつ、細切れ時間を活用し、最終調整をしてください。最後の最後まで決して諦めないでください。試験の土壇場では、そういった努力が生きてくると信じてます

さいごになりますが、みなさんが今ある力を十分に発揮し、満足のいく答案が作成できること、そして12月11日に合格発表のホームページに受験番号を見つけることができることを祈念しています!頑張ってください!!

明日は、ガンジさんの投稿です!お楽しみに!

【2次筆記試験会場が確定しました。詳しくはこちらのページから】

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: shindanshi234_60.gif

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です