【タキブロ+】1次試験へのカウントダウン&当日の過ごし方(当日編)

≪8/11開催≫ 二次スタートダッシュセミナー 満員御礼!
キャンセル待ちは引き続き募集中!
詳細・申込方法は以下バナーをクリックしてください ٩(ˊᗜˋ*)و

夏セミナーバナー1

読者の皆様、いつもブログを読んでくださりありがとうございます。
タキプロ13期のさっと、たにけい、ちよ、まさひろです。

(「タキブロ+」って何?という方はこちらもご確認ください!)

合格祈願!!

ハートを押して、1次試験合格祈願!!

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

今日は7月31日、泣いても笑っても 1次試験まであと6日

アウトプット中心で皿回し、暗記の詰め込みでつらい時期でしょう!!

昨日に引き続き大好評(⁈)の、「1次試験へのカウントダウン&当日の過ごし方」と題して私たちタキメン4名による対談をお送りします。試験1週間前~前日、当日のタキメンの心理状態や、受験生お役立ち情報をお伝えします。

2日目の今日は、試験「当日の過ごし方」です。

超直前期や、当日の過ごし方は受験生にとって非常に気になる点で、多種多様の私たち4名の実体験が参考になると自負しています。

「試験会場でまずコレをチェックした!」、「バクダン科目は冷静に対応した!」など、この対談が1次試験直前期の皆さんのモチベーション維持、気分転換の糧となり、合格可能性を1%でも高めることができれば幸いです。

■対談者プロフィール

それでは、おさらいでタキメンのプロフィールから見てみましょう。

地域もいろいろ。1次試験は全国8地区で実施されますが、自宅から遠方の会場で受験するため前泊したタキメンもいますよ。読者の皆様の状況に近いタキメンはいるでしょうか。

【さっと】
40代/男性
・地域:兵庫
・1次試験会場:大阪(近畿大学、桃山学院大学、マイドーム大阪 他多数)
・1次試験受験歴:7回
・アピールポイント:タキプロ伝説の多年度受験合格者四天王(神4)。

 ※ YouTubeも観てや~!!
【1/4】中小企業診断士試験 多年度受験生座談会【タキプロ】(TKP神4の動画)

【たにけい】
40代/男性
・地域:愛知
・1次試験会場:名古屋(ポートメッセなごや)
・1次試験受験歴:1回
・アピールポイント:見た目はおじさん!中身もおじさん!純度100%のおじさんです!

【ちよ】
30代/女性
・地域:東京
・1次試験会場:東京(東京理科大学(葛飾キャンパス))
・1次試験受験歴:1回
・アピールポイント:涙もろく、試験会場では他の受験生のこれまでの努力を想像して涙を流す心優しい人間です。

【まさひろ】
30代/男性
・地域:長野
・1次試験会場:名古屋(ポートメッセなごや)
・1次試験受験歴:3.5回
・アピールポイント:どこの国に行っても現地人に間違われるのが特技。 特にアジア諸国でよく間違われるので、アジアの中心は自分だと思いこんでいる。

■1次試験当日の過ごし方 タキメンブログ対談

試験会場に何時に入ったか

みなさん、試験当日は、何時に試験会場に入ったのかな?教えて!!

つっこミン

前日の過ごし方編に続き、ファシリっとくわ!
自分でいうのもなんやど、各所でめっさ活躍してまっせ。タキプロ13期ブログのマスコットキャラ確定やな。(非公式)

ほな、さっとのおじさんから当日編よろしく~。

さっと

つっこミン、ファシリおつ~。出過ぎや!

私は、交通遅れや天災のリスクを鑑みて、8時頃には試験会場にインしていました。
ただ8時にインしても、試験会場(教室)が開いておらず、ベンチに座って資料を読んでいましたね。

慎重になりすぎていたかも知れませんが(笑)。

たにけい

さっとさんの8時は慎重ですね~(笑)
私は9:00頃です。名古屋駅から会場最寄り駅までの電車が1路線しかなく、かなり集中すると思いましたので、試験開始の1時間前には着くように家を出ました

これは想定外でしたが、第Ⅲ種電気主任技術者試験(電験Ⅲ種)が同じ会場で実施されており、2種類の試験の受験生で電車は超満員でした。

名古屋駅で満員電車を1本見送ったので、座ることができました。

つっこミン

おじさんたちって、会社ではえらそうにしがちやけど意外と慎重やもんな~(笑)

ちよ

私は、受付開始とほぼ同時刻ですね。
想像以上に受験生が多く、駅に到着して皆について行ったら迷いなく会場入り出来ました。

つっこミン

堂々としとるわ~!

まさひろ

多くの人が行くであろう、開場時間に合わせて行きました。
ちよさんと同じく、駅からの道順はみんなについていくだけで済むので、余計なエネルギーを使わずにすみます。

最後の悪あがきで、講義動画を聞きながら歩いていました。

つっこミン

時間の有効利用に、耳で勉強も大切や!
交通遅延のリスクがあるんで、受験生は早めに会場入りしときや~

会場に着いてからは、みんなどんなことを確認したんやろ?

試験会場での確認事項

試験会場では何を確認したのかな?教えて!!(トイレ、売店、喫煙所など)

つっこミン

試験会場では何をチェックしたんや?建物の色とか?

さっと

建物の色ね、金ちゃうか?

私は、試験会場に入ったところで、自分の番号と試験の教室を確認するのですが、番号で前から何列目か、席順を無駄に想像していました。

また、男性はトイレ行列できるので、トイレ確認欠かせません。あるある(なしなし)?ですが、トイレ内で順番を揉めている方がいて…。それくらい緊迫した雰囲気でした。

昼飯や飲み物を調達するコンビニが近くにあるかは、事前にチェックしていました。試験会場によっては離れたところにコンビニがあるもんで。

つっこミン

受験番号が00135とするやろ。教室の開始番号が00126やったら、前から9番目かな。いや2列目の1番前かな?って想像。意味ないで!

たにけい

まず、受験番号が何番まであるのか確認して、1次試験の規模感を掴みました。

近くにレゴランドや鉄道博物館がある観光地でもあるのですが・・・あらかじめ付近のコンビニを調べたところ「駅の1階に1軒だけ。試験当日は大混雑しそう!」であることは確認済でした。周りには本当に何もないです。

机やイスのガタツキ具合、注意事項の確認(写真撮影は禁止)、トイレの場所を確認しました。それから、手持ちの時計が万一故障した場合に自分の席から見える「会場備え付けの時計」があるのか確認しました。時計自体がなかったり、後方にある場合は見られないので、要チェックです。

つっこミン

コンビニの事前確認は大事や!時計は複数個持って行ってもエエかもな。音のならんやつやで!

ちよ

たにけいさん、観光地なのにコンビニ1軒しかないんですね…。

トイレは会場到着後すぐに行って確認しました。

まさひろ

すこし遠目のトイレを探しておきました。

近くのトイレはすぐに混んでしまうので、混みにくいトイレを知っているだけでも精神的に優位に立てます(落ち着きます)。

つっこミン

うまいWスープのラーメン屋みたいに男子トイレは大行列やで。最初にチェックしときたいところや!
この点、女性受験生はうらやましいところやね。

試験当日のごはんはどうした?濃厚Wスープのラーメンちゃうやろな?

ごはん系1日目、2日目

試験1日目、2日目は何を飲食した?教えて!!

さっと

当日の朝は最寄り駅前の松屋でカレーでした。『カレーを食べると脳の活性化につながる』という、無駄にイチロー選手のまねです。

1日目と2日目の昼ご飯は、胃がもたれないようにおにぎり、カロリーメイト、マルチビタミンゼリー系でしたね。栄養ドリンクも各科目の休憩時間に小分けで飲んでいました。

つっこミン

我らイチロー大好き世代!(前日編参照)

たにけい

朝からカレーは若いですね!(笑)

私は、地元駅のコンビニで、常温で持ち歩けるものを買いました。あんぱん1個、森永ラムネ、GABA(チョコ)、ミネラルウォーターです。満腹は眠くなるし、いろいろ食べる気にもなれないので、どれを食べても糖分補給になるものにしました。

5月に受けたTAC模試の時に同じ組み合わせを買い、当日の体調も良く、模試の結果もB判定をいただけたので、本番も全く同じにしました。

コーヒーが大好きなのですが、カフェインの利尿作用でトイレが近くなるので一応やめておきました。チョコやラムネはリラックス用ですが、血糖値が急変しないように休憩時間毎に少しずつ食べました。

つっこミン

GABAチョコは糖分補給とリラックス効果があるみたいやから、ミンもよく食べるわ!おススメ。

ちよ

私は、たにけいさんとは逆に会場近くのコンビニで、おにぎり(一日目)、サンドウィッチ(二日目)、野菜ジュースを調達しました。

受験生でとても混んでいたので、品薄でした。自宅近くで購入していった方が良かったかもしれません。あと、眠気対策としていつも食べるよりも少なめの量を中途半端に食べたのがいけなかったのか、食事後は試験開始前のし~んとした教室内でおなかがぐ~ぐ~(消化音)鳴りやまず、本当に恥ずかしい思いをしました。あまりにも鳴りやまないため、退室して廊下で勉強をする羽目になりました。いつも通りの量を、もうちょっと食べればよかったです。

また、おやつを一切持って行かずでしたので、糖分補給すればもっと疲労感を抑えられたかも…と思います!

今思えば、GABAチョコでも持っていけば良かったです。

つっこミン

ちよ。『おなかがぐ~ぐ~』、今年の流行語大賞にノミネートやん。
にしても、よく試験集中できた。えらい!

まさひろ

ちよさん、ぐ~ぐ~(笑)

長丁場になるので、ホテルの朝食はいつも通りの量を食べています。

会場周辺のコンビニはおにぎり等売り切れてしまうので、ホテルから駅に向かう途中のコンビニで買うようにしていました。

最初のうちは、最高のパフォーマンスをと思って、いつも買わないようなちょっと高めの栄養ドリンクを買ったりしていました。が、いつも通りが大事だと分かってからは、いつも買っているような飲み物を買うようにしました。

つっこミン

特別なことはせず、いつも通りが一番!これ大事!
会場近くのコンビ二は品薄
になりがちやから要注意。炎天下でも悪くならん食べ物がおすすめやね。

1日目終了後の過ごし方は?

1日目試験終了後の過ごし方は?教えて!!(勉強時間、就寝時間、リラックス方法など)

つっこミン

初日終わった後、どんなことした?みんな緊迫の長丁場でクタクタやったんちゃうか?

さっと

まず、試験会場からの帰りの電車では単語帳で情報システムの確認。帰宅後は法務→中小のファイナルペーパー見直しでした。中小は、覚えにくい白書の内容全般をファイナルペーパー化していたので、見直しに時間がかかりました。99.7%、99.1%、75.2%、製、卸、小、サ…医療はどこに入るねん?など。疲れすぎて、おそらく頭に入っていないかも知れませんが。

1日目の4科目で疲れMaxですが、2日目は暗記3兄弟なので0時位までやっていましたね。

これは眠気との闘いでした。
とっとと寝て、早起きして勉強するのが良策だったかもしれません。

リラックス方法としては、法務のファイナルペーパー(写)をお風呂に持って行って半身浴です。20~30分位。過度な風呂は倒れる可能性もあるので、こんな人いるんだな~程度で。

食欲があまり無かったので、晩ご飯はさらっとソーメン大盛食べました。

つっこミン

さらっとで大盛?

たにけい

さっとさん、半身浴で暗記は余計に疲れるかもですよ!

私は疲労困憊で、中小政策を軽くおさらいするくらいしかできませんでした。眠れない心配は全くありませんでした。

22時くらいにはバタンキュー(昭和語)しました。

キューzz
つっこミン

バタンキュー。メロリンキュー!(昭和)

ちよ

私も夜の勉強はしていません。帰りの電車の中も疲れて放心状態となり、テキスト等も開けませんでした…。へとへとになってしまい、お風呂に入って、21時くらいには寝た記憶があります。

朝は4時くらいに起きて、取り組んできた問題の苦手な所などを見直しました。

まさひろ

順調にいけばいつも通りの時間に就寝のつもりでした。

ですが、みなさんとは違い、3回目の1次試験では中小の過去問をやり切っていないことに21時ごろ気付きまして。それから集中力高めで過去問を解いていました。

なので、睡眠は短め。

前日のヘッドマッサージは頭がスッキリするので、おすすめです。

つっこミン

疲労回復に早く寝て、早朝に復習するのがかしこいな~。
にしても中小過去問前日までやりきってないって。ヘッドスパより先やろ!(いや、リラックスも大事!)

各科目間の試験休憩時間の過ごし方

各科目の休み時間には、何をしていた?教えて!!

つっこミン

みんな、休み時間はどう活用してた?Twitterか?

さっと

科目間の休憩時間は先ず必ずトイレです。男性トイレは行列ができるので、ファイナルペーパー要持参です。糖分補給はチョコレート(リラックス効果のあるGABAチョコおすすめ)。

昼休みは外で5分程度ウォーキングによる気分転換。リフレッシュや切り替えも大切です。

つっこミン

でたな、リラックス王GABAチョコ!
γ(ガンマ)-アミノ酪酸は試験にでーへんで。

たにけい

我ら、GABAチョコの回し者ですか?(笑)

開始時刻の15分前になったらトイレに行くことにしていたので、ルーティーンを守りました。

また、往復の電車内も含めて、周囲の受験生の行動は全て無視して、苦労を共にした診断士ゼミナールのテキストだけを見つめ、自分の世界に没入するようにしていました。

しかし、中小政策の直前の休憩時間、トイレから席に戻ろうとしたところで、ストレッチしていた職場の後輩にまさかの遭遇!!座席も近かったのですが、何しろ全無視していて気づきませんでした。

勉強していることも知らず、お互いに少々動揺しました。これが職場の後輩でなくて初恋の女子とかだったら、かなりヤバかったですね(笑)

この後輩は令和3年度の1次試験に3科目合格し、令和4年度に残り4科目を受けます!

つっこミン

周りは気にせずに自分の世界に入ることや!
でも、試験場で後輩との遭遇、なんか気まずいな~。お互い診断士狙ってたんかいって(野心w)。

後輩がんばってや!!

ちよ

男性はトイレ大変そうですよね…。たにけいさん、初恋の女子じゃなくて良かったです(笑)

トイレは毎回必ず行くことと、取り組んできた問題のよく間違えている所を見直していました。
直前に見た記憶のあやふやだった所が試験に出たりして、直前まで諦めずに本当に良かったです。

女子トイレは空いていて、いつも一番乗りで待つこともありませんでした。

まさひろ

ちよさん、女子トイレ、羨ましいですよ。

本来は建物の外に出て、いつも通りの音楽(ボレロ)を聴きながら散歩してリフレッシュの予定でした。

が、過去問解き終えていなかったことに気付いた3回目の1次試験2日目は、中小の過去問をひたすら解いていました。(A、B問題だけはなんとか解き終えたかな)

つっこミン

いつも通りのボレロ♪ラヴェル様~、勉強に最適~。
試験開始の直前まで、諦めずに見直すのもめちゃ大事やね!合否に繋がる可能性があるし!

試験で緊張をほぐす方法

試験で緊張をほぐす方法はなに?教えて!!

つっこミン

緊張でガチガチにならん方法ってあるかね?

さっと

もはや、何も考えないのが良いと思います。無です、無、無あるのみ。

あと、ゆる~く掌の真ん中にある『労宮』と呼ばれるツボを押します。

また、よく腹式呼吸を進めていますが、腹式呼吸法のやり方が分からず、逆に息苦しくなったので自分には不適でした。

たにけい

『労宮』ってなに~?

7月17日のブログ「合格体験記」に書きましたが、私は、1次試験の一発合格にはこだわりを持っていました。

1年以上かけて過去問を9割5分できるように丁寧に勉強したし、TAC模試もB判定だったし、絶対に合格するんだと自分に言い聞かせていました。

「緊張・不安は一生懸命に勉強した自信の裏返し」なので、緊張してきたら、むしろ「今日は大丈夫」と思ったらよいのでは!!

ちよ

今まで取り組んできた問題やテキストを見直し、「いつも通りやれば大丈夫」の気持ちで過ごす。

周りの空気に流されず自分に自信がつくくらいの勉強をしておくと、特に緊張するということはありませんでした。

まさひろ

みなさん色々やってるんですね。

私は人間観察かな。
そして、リフレッシュに外に出て体を動かすことです。

つっこミン

緊張は自信の裏返し(名言)!
特別なことはせずに自分を信じて、無の境地でいつも通りやること。
あと外でカラダ動かすのもリフレには大事やね。労宮、乙。

バクダン科目がでた場合の対応

やっかいなバクダン科目が出た場合、どうするか?教えて!!

つっこミン

当日、鬼ムズのバクダンふんだらどうする?

さっと

過去、経済学、情報、法務でバクダンが出ています。

超多年度の私は、過去おもいっきり経済学でバクダン踏んで足切りくらったことがありますが…。

バクダン科目の事前準備はできないでしょう。本番でバクダンと感じた場合は、受験生の皆もそう思っていると開き直ること、その中でも取れる問題が数問あるので、冷静沈着に確実に仕留める。

難しい問題は、これまで培った知識をフルに活かして、不自然な選択肢を省き、2択(50%)まで絞り込むことでしょうか。

たにけい

昔はよくバクダン科目出てたみたいですね。さっとさん、まさか踏んでいたとは…。

できる問題は確実に取って守りに徹すること。

問題文や選択肢の読み間違い、ケアレスミス、マークミス、受験番号書き忘れを絶対にしない。

基本的な問題ほど入念にチェックする。難しい問題は他の人もどうせできないから、そんなのはどうでもいいです。

ちよ

そうですね!

とにかく諦めずに、落ち着いて、時間内精一杯、確実に分かる問題を先に解く。

分からない問題を飛ばす際も、記入ミスを防ぐためにも一旦マークシートにマークはしておく。

後で答えが変われば確実に記入しなおす。

まさひろ

みなさんと同じく、『みんなできないから気にしないこと』です。

つっこミン

バクダンは受験生みんなが難しいと感じてるから、冷静に焦らんこと。
確実に基本の問題を解くことで足切りは防ぎたいところや。
受験番号の記入、マークミスは絶対NG。一旦マークしておくのもええな。

ファイナルペーパーに書いた一言

ファイナルペーパーに書いた一言はなに?教えて!!

つっこミン

ファイナルぺーパーにファイナルアンサーって書いたか?

さっと

とにかく楽しんで取り組むこと!あと、でっかくFPと書きました(笑)

たにけい

1次試験はファイナルペーパーを作っていません。

ちよ

出来る!

まさひろ

一次試験では作りませんでした。
今から作れるとしたら、「いつも通り」と書いていると思います。

つっこミン

ファイナルペーパーを作成は人それぞれやね。

『楽しんでいつも通り、あなたはできる!』
ファイナルアンサー?

受験生に向けての注意点は

本試験を迎える方々に向けて、注意点は!教えて!!

つっこミン

最後にみなさんが思う注意点を聞いてもええか?これも大事なところや!

さっと

本試験期間は、『財務難しかった、経済簡単やった』などの友達との情報交換は全く不要です。あと、1日目終了後に試験会場外で配っている解答速報は取らず、見ず

公式でない解答速報の採点で、点数が良くても悪くても、+になることはないです。集中力や気持ちを乱すだけです。記念に取る位なら良いでしょう(笑)。あと、試験中に想定外の出来事が起きても、全て想定内と慌てないことです。試験中、外の騒音がうるさい時もありましたが、全ては想定内と決めると試験に集中できます。

難しい問題がでてもパニックにならないよう、解ける問題に集中すること。それが合格につながると思います。

たにけい

確かに試験中の情報交換は不要ですよね!

隣の席の方は、私より10歳ほど年上のようにお見受けしました。周りの受験生の行動は無視することにしていたので、申し訳ないなと思いつつ、試験が終わるまでは一言も話さないようにしていました。

2日目、全部終わってから話しかけてくださいましたので、情報システムや中小政策が難しかったことなど、少しお話できました。

受験校が会場付近で配付しているパンフレット類は、2次試験に向けて何か役立つ情報があるかもしれないと思い、一応、全部もらっておきました。

自己採点は試験の翌週にしましたが、会場付近でもらったパンフレットを見たら、TACさんがWebサイトに自分の回答を入力すると合否判定するサービスをしていましたので、それをやりました。

つっこミン

試験に集中するために、外部のいらない情報はシャットダウンすること。なるほど!
解答速報は記念品やね。TACさんのデーターリサーチは使えます!

ちよ

おふたりの言う通り、周りの受験生の行動を無視して、集中したかったのですが…。

隣の席の方が持っていた時計の秒針音が「カチカチ」と音の出るものでした。

結構大きな音で気になるな…と思いましたが、誰からも注意される事なく、初日はそのまま使われていました。

ところが、なぜか二日目に試験官の方が「音が出る時計は使用不可です。」と伝えられて、突如時計無しで臨まれていました。

もしかしたら、他の受験生の方からクレームがあり試験官の方が気づかれたのかもしれませんが、最初から「秒針音のない時計」を持って行った方がいいと思いました!

あとは、初日は解答速報は見ず、目の前の試験に対する集中力を研ぎらせない!

つっこミン

時計のカチカチ音…。試験中、気になり出したら辛いやん…。
60分用の砂時計でやって欲しいくらいや…。90分は60分+60分の半分の砂って。余計集中できへんわ!

何が起きても、目の前の試験に全集中やで!

まさひろ

音のでる時計はきついですね…。

私は『達観』すること。※二次試験ではできた試しはありませんが。

7科目と長丁場です。得意科目、不得意科目いろいろあります。
凸凹があってもよくて、最終的に420点に到達すればよいのです。

一喜一憂する必要はありません。

つっこミン

達観とは、『真理や道理を悟り、何事にも動じない状態』。
こんな状態か↓

タッカン!

1科目ミスっても、420点とれば良いのです。ただ、それだけなのです。

つっこミンから受験生に向けてエール!

最後につっこミンから受験生に向けて、エールを!

つっこミン

受験生の皆さんは、多大な時間を費やして、周りの協力を得て、身を削ってこの試験に取り組んできたと思うねん。
超直前期はカラダや心の疲労もピークやで。

でもな、自分が診断士を目指した理由を今一度、思い出してみて。スキルアップ、独立、転職、社会貢献、人生楽しむなど、色々な強い思いがあるはずや!
今は大変やけど合格した時のこと、ワクワクを思い浮かべて。

本試験ではこれまで努力した自分を信じて、緊張も楽しんで、最後まで諦めずに合格を掴みとっていこうや!!

タキプロ一同、皆さんの合格を本気で応援しています!待ってるで!

(座談会のみんなもありがとうございました!!)

■おわりに

2日間に渡りお送りしました、『1次試験へのカウントダウン&当日の過ごし方』いかがでしたでしょうか?
受験歴や環境が異なる4名の実体験記が、少しでも受験生のお役に立てれたら最高です!

不安や緊張は、いろいろなものを犠牲にしてがんばって勉強してきた証でもあります。
タキプロ一同、読者の皆様の合格を祈念しています!!

「タキブロ+」では、今後も「座談会シリーズ」を企画していきます。お楽しみに!!
座談会シリーズのバックナンバーもぜひご覧ください。

女性合格者座談会(前編) 女性合格者座談会(後編)

多年度生座談会(前編) 多年度生座談会(後編)

つっこミン

『1次試験へのカウントダウン編』もあわせて見てや!

次回から「タキブロ+」2期がスタートします!
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です