【2次】「書く」系ファイナルペーパー
こんばんは、もん@タキプロです。
先日、2月の実務補習でお世話になった指導員から、診断先に提案した新事業の製品に関する記事がフジサンケイビジネスアイに掲載されたとお知らせ頂きました。
めちゃ嬉しいです~!
皆さんにも早くこのような快感を味わって頂きたい。
9月以来、「書く」を中心にお話ししてきました。ビビリでヘタレな私が、皆さんに気持ちの持ちようを語るなんてとてもできないので、今日も「書く」系で貫きましょう。
試験前日の準備
筆記用具の用意は万全ですか
シャーペン、消しゴムは2つ以上用意しましたか?
替え芯も用意してありますか?
カラーマーカーは掠れかけていませんか?
解答用紙を開いたとき
真っ先に受験番号を書きましょう
開始直後に試験官が必ず「まず受験番号を記入してください」
と言ってくれています。
最初の説明でも「試験官の指示に従ってください」って言われてるんですから、ちゃんと従いましょうね。
「書き忘れたかも 」なんてうちのブルペンエースだけでいいです。
これをやったら二次試験は不合格!(1):受験番号書き忘れた(かも)
解答を書きこむとき(1)
書きこむ解答欄を間違えてないか、必ず確認しましょう
100字書き上げてから、書く場所の間違いに気づいたら...
5分の時間ロスだけじゃ済まないパニックが大襲来ですよ~
解答を書きこむとき(2)
書く前に一度、頭の中で、ちゃんと接続詞もつけて、日本語の文章を作ってみてください。日本語としておかしくないか、話の流れがおかしくないか、素直な心で感じてみましょう。
キーワードは合ってるのに、因果が逆になってる人が意外と多いですよ。
「ROEの変動幅が小さいので、財務レバレッジの効果が小さい」
「~によりサービス品質改善し、従業員のモラール向上を図る」
書く前の確認はたった10秒ですが、書いてから気づくと、書きなおす手間は2分かかっちゃいますよ~
最後の5分
誤字・脱字チェックタイムです。
用語の「書きまつがい」チェック
事例Ⅳの経営指標は3回チェック~
棚卸回転率、売上高販管費率(比が抜けてる)、自己資本比率のつもりの自己資本利益率、などなど
最後の1分
不正のサインと誤解されないように、
解答用紙上の解答欄以外のメモは絶対必ず消しましょう
あとはもう言うことなし!
人事を尽くして天命を待つ
- 10/18(木)19時~ 京橋区民館
自習+よろず相談
2次試験突破ノウハウを電子書籍にギュッと濃縮
「絶対合格eBook 2次試験編」もよろしくお願いします
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪