試験に向けて心がけたこと/ノブ

こんにちは。タキプロ10期関東メンバーの「ノブ」です。

これまでの記事はこちら

2次試験まで後、数日になりました。

昨年、初めて2次試験に挑んだ自分を思い出します。
正直、決して勉強進捗、心身共に万全ではなかったと思います。
模擬試験でなかなか点数があがらなくて、正直自信がなくなった時もありました。
頭には来年どうしようか何て、目の前から逃げたくなることさえありました。

そんな僕ですが、試験前に向けて心がけたことがあります。

今日は僕の経験を踏まえた内容を書きたいと思います。
少しでも皆様のお力になれれば幸いです。
※時間が無ければ、②だけでも是非とも読んでみてください。

①ファイナルペーパーは作るべきか?

結論から言うと、ファイナルペーパーは作った方が良いと思います。
ただし、1次試験とは試験自体が異なります。
ゴールから逆算してみてください。

何故、ファイナルペーパーを作るのか?

各人で異なるかもしれないですが、僕は以下のようなゴールだったと思います。

僕の例:

これまでの模擬試験などのように「いつも通り」の自分の解き方ができるように
違う見方をすれば、自分自身のこれまで努力が詰まったお守りみたいなものかなと思います。
こう自分に言います「いつも通りの自分で取り組めますように。」

そうです。当日はものすごく緊張したり、いつも見るような問題がより難しく見えたり。
様々な不安があります。冷房は寒くないかなとか隣の人は煩いなどの事も、気になる人は気になります。
それを少しでも抑え、いつもの自分のようにやるべきことを出来るようにする

そのために、ファイナルペーパーを作るのです。

参考までに、僕は以下のようなポイントを書きました。

(ポイント)
————————-
1.各事例にて解く流れ。時間配分。
いつもの解いていく流れを頭でシミュレーションします。
2.その他、考えておくポイント
1次試験の要点。例えば、機能別組織と事業別組織のメリ・デメなど
————————-

是非とも上記ポイントの1だけも良いので、ファイナルペーパーを作ってみてください。
これまでの積み重ねのように「いつも通り」にやるだけです。

②当日はどのような心構えで挑むべきか?

1次試験の時もそうでしたが、2次試験は回答が分からないので余計に不安は高まります。

当日は、どんな心構えをしておけばよいのだろうか?

そんな中でも、これだけは自分の中で、絶対守ろうと心に誓ったことがありました。

それは、「決して後ろを振り向かない事」でした。

試験はやはり本番ですね。練習でやってきたよりも初めて見る問題などが出てきました。
あんなことを書いておけばとか、後から気づくのですが、そんなことを振り返ることにメリットはあまりありません。

とにかく、後ろを振り向かず前だけを見て、目の前のことに一生懸命に取り組むこと。
そんな試験にしようとだけ考えてました。

この日は、体調を万全にして、さぁ前を向いて走り切りましょう!

終わりに

ここまで読んで頂きまして、ありがとうございました!
引き続き、どうぞよろしくお願いします。

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です