【2次試験】まいどまいどの勉強方法

こんばんは。火曜日夜担当のまいどまいど@タキプロ4期生です。

実務補習が始まるので、このブログは8月11日に書いています。

ちょっと遅いのですが、タキプロ夏セミナーにご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

私は昨年の8月1・2週目は遊びほうけていましたので、1次試験を終えたばかりの受験生の皆様がセミナーに参加していることに心強さを感じました。意識の高さも合格率に関与すると思いますので、2次試験まで気を引き締めて学習しましょう!

さて最近のタキプロブログでは、メンバーがそれぞれの持つ解答プロセスを中心に紹介をしています。私は体系化した解答プロセスは持っておりませんので、私がしていた勉強方法を紹介しようと思います。

私はTBCの通信教育を利用していましたが、2次筆記試験の解答プロセスが自分に合わないと感じまして、別の参考書を用いることにしました。

世界一やさしい答案作成術事例攻略のセオリーの2つを読み、それぞれの過去問を解いて、自分の解答と模範解答を見比べて、なぜ答えが違ったのかを分析する勉強を繰り返していました。

2つの参考書を買ったのは、自分の解答と模範解答が、2つの参考書のうちどちらかが合っていれば、自分の考え方はずれていないと判断できるからです。

参考書が1つでは、自分の解答とあっていないときに、自分の解答の方向性が合っているのか、ずれているのか判断できなくなります。

独学で参考書を用いて勉強される方に参考となればと思います。

なお、私は筆記試験の受験の際は「世界一やさしい答案作成術」解答プロセスを中心に解答プロセスを身に着けて、「事例攻略のセオリー」の考え方も取り入れた解答を書くようになりました。

 

勉強会、模試の受験も利用しなかったので、自分の解答が合格レベルにあるか判断できない点がつらかったのですが、こんな勉強法でも合格できた人がいるという1事例として参考になれば幸いです。

皆様もご自身の環境に合った勉強方法を身に着けて、2次の筆記試験を突破しましょう!

 

では、勉強会のご案内です。

———————————————————-

タキプロ勉強会のお知らせ 【今後の予定(東京)】

・8/25(日) 9時半~12時 中央区立産業会館 題材:H24事例2

・8/29(木) 19時~21時半 中央区立産業会館 題材:H24事例3

・9/8(日)  9時半~12時 堀留町区民館 題材:H22事例1

・9/12(木) 19時~21時半 京橋区民館 題材:H22事例2

・9/22(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H22事例3

・9/26(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H23事例1

*8月の勉強会は初学者と経験者でテーブルを分けて実施の予定です。 *初学者の方はできれば題材の過去問を解いて解答を作成ください。難しいようであれば過去問に目を通しておくだけでも結構です。 *経験者の方は題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。 *時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です