マインドマップを活用して効率的に知識の記憶定着を図ろう! by AKI
読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ14期のAKIと申します。
1次試験まで残り少しですね。
今回は私の勉強方法について記載させて頂きます。
前回記事:中断からのストレート合格 by AKI
前々回記事:診断士試験は企業経営理論に始まり企業経営理論に終わる by AKI
■はじめに
前回の記事で経緯の詳細は書いていますが、私は長年参考書を読んだりして薄く勉強していたものの、合格のためのハードな受験勉強はしておらず、受験を思い立ったのは5月下旬、そこから8月の1次試験まで圧倒的に時間が無い中で知識を定着させる必要が有りました。
人は、勉強した途端に忘却が始まると言われています、そのため復習をベースに何度も、何周も勉強しなければなりません。
しかし、時間は無限にあるわけではありません。
特に働きながら勉強している人は時間が惜しくて惜しくてたまりません。
よって、1回のインプットを最大化して効率的に知識を定着させる必要が有ります。
私は、TACのスピードテキスト(以下「スピテキ」)を読んだ後に、ロジックツリー型のマインドマップを作成することで知識の定着を図り、これが個人的には合いましたので、当記事で是非取り上げたく思います。
ただ、勉強法なので、個人によって合う・合わないはあるかと思います、私の場合はこうした、ということで記事を書かせてもらいます。
■マインドマップとは
マインドマップとは、
表現したい概念の中心となるキーワードやイメージを中央に置き、そこから放射状にキーワードやイメージを広げ、つなげていく表現方法
です。
メモリーツリーとも呼ばれています。
このマインドマップを使うことで記憶の整理や複雑な構造を把握し易いと言われています。
イメージがわかない方は、「マインドマップ」で画像検索してみてください。
さて、中小企業診断士試験では、大量の聞きなれない用語を覚えていく必要が有ります。
マインドマップの活用は、知識を定着させることを目的に、中小企業診断士受験生界隈でもポピュラーなツールです。
図と共に、簡単な解説メモとかを書いておくと、試験直前に見返して一目で分かるし非常に便利です。
私は1次試験におけるファイナルペーパー代わりに、前日や試験当日は見返していました。
■私のマインドマップ
というわけで、恥ずかしいのですが、ここで私のマインドマップを曝しましょう、と思ったのですが・・・
久々に見返すと汚い、汚すぎる。
樹形図に加えて、いろんなメモ書きもしており、これをアップロードすることはさすがに誰の参考にもならないと思い、控えさせて頂きます。
マインドマップは、webツールやエクセル等で作成することができますし、私もトライしてみました、が、私の場合は結局手書きの方が早いので手書きで作っちゃいました。
加えて、自慢じゃないですが、私はもともと字が汚い・・・
また、マインドマップを美しく作る必要が無いことに、途中で気づきました。あくまで、自分の知識記憶定着を手助けするツールであり、マインドマップを作成することが目的ではありません!
以上の開き直りから、相当汚いマインドマップが仕上がりました。
ただ実際、そもそも時間が無い中、効率的に勉強するためのツールですので、あまりきれいにつくることにはこだわらない方がいいと思います。
また、私自身がアナログ人間で、手を動かすと勉強能率が上がる、というところもあって7課目全ての手書きマインドマップを作成しました。また、マインドマップ、といっていますが、私の場合はマインドマップ風のメモ、ですね。
難しい用語があれば、そこに備忘メモを書いて、見返す際に意味も読み返す、ということをしていましたが、実感としは非常に役に立ちました。
目的は知識を整理し、効率的に覚えることなんですが、マインドマップを意識してメモを作ったりしておくと、間違いなく役に立つと思います。
■おわりに
1次試験まで時間が無い、という方は、範囲を絞ってマインドマップを作成することをお薦めします。
中小企業診断士の1次試験は特に広い範囲で知識が問われますが、苦手な範囲というのは必ずあるかと思います。特に足切りギリギリレベルしか点数が取れていない課目は今からでもマインドマップを作成して、知識の定着を再度試すべきかと思います。
1次試験に限ると、苦手分野をつぶした方が点数の伸び代はあります、今からでも遅くはありません。
最後まであきらめすに頑張ってください!!!!
——————————————————————
次回はベストさんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓みなさんの合格をお祈りしています! バナーをクリックしていただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])
にほんブログ村
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪