今、始めてもギリギリなこと2

こんにちは。今週土曜に出身予備校で合格体験談を話す響です。

先週は勉強仲間の「二次試験二戦二勝」の猛者が話したのでインパクトとしては負けるかもしれませんが汗

受験生の少しでも力になれたらと思います。

また、タキプロを通じて少しでも受験生のお役にたてれば嬉しい限りですニコニコ

受験生を支えた食べ物シリーズです。

私は決めたブランドはありませんが、スナック菓子を食べてました。

 夜遅くに勉強するので眠い

      ↓

  スナック菓子を食べる

    ↓   ↓

 目が覚める  太る

こんな感じで2年間の受験生活で10kg太りましたドクロ

カールを多く食べてる中で「かえるカール」まで見つけちゃいましたにひひ

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

さて、本題です。

前回、「今、始めてもギリギリなこと」の3つのうち1つを紹介しましたが、今回は残りの2つを紹介します。

ひとつめはスケジュールです。

特に私のように一次試験を独学で突破しようとする方にはスケジュールは大変重要です。

予備校のようなカリキュラムは誰も用意してくれませんから。

私がスケジュールで重視していた事は以下の2つ。

①生産管理のように大日程、中日程、小日程をたてる

 大日程:7科目毎の開始と終了時期。月単位。
 中日程:科目毎にテキストや問題集をこなす日程。週単位。
 小日程:1日の中で何をこなすか。日単位。

 小日程は特に時間がない私には大変重要です。

 電車、昼休み、食事中の時間、トイレにいたるまで全ての時間に何をするのかを決めていました。

②「確実にできるスケジュール」をたてる

 無理なスケジュールをたてると、次第に守れなくなり、モチベーションが低下し、さらに能率が悪くなるという負のスパイラル状態に陥ります。

 確実なスケジュールの中で「+α」を頑張って、正のスパイラルが働くようにしてました。

今、始めてもギリギリなことのみっつめは、予備校の二次模範解答の入手です。

一次試験合格後、独学の方は二次試験の勉強方法がよくわからない状況になると思いますので、予備校の二次模範解答を無料で入手できる時期に入手しておくことをお勧めします。
各社の模範解答を見比べる中で見えてくるものがありますから。

しかし・・・既に貰えなくなってる予備校もあるかもしれませんね。

その時には!!タキプロ勉強会に来てください!!

予備校の模範解答は無くとも、リアルな模範解答を持ち、熱く熱く教えるタキプロメンバーがいますよグッド!

あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。   ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

3-1.勉強方法

前の記事

エア先生