計画的な春眠テクニック

おはようございます。花粉症真っ最中のびっくるですプンプン
自分は花粉症ではなくアレルギー性鼻炎であると言い切っていたのですが,
耳鼻科で血液検査をすると15種類中13種類に反応する立派な花粉症患者だとわかってしまい、
天気はいいのに憂鬱プンプンな毎日を送っています。
さて、私の健康法ですが「90分サイクルで寝る音譜です。
ヒトの睡眠サイクルは90分でレム睡眠とノンレム睡眠が交互に発生し、
この切り替わるタイミングで目覚めると、気分よく目覚めることができるだけなく、
目覚めた後に行動しやすいことが、医学的にも証明されているそうです。
大学受験の頃に、自分にも当てはまることがわかって以来、
普段は6時間、思い切り寝れるときは9時間、朝勉したいときは4.5時間と睡眠時間をコントロールしています。
(この90分は正味の睡眠時間ですので、眠りに時間がかかる人はその時間も計算に入れるのをお忘れなく)
ここ数日間、1次試験勉強法のプレゼンテーションを作るため、
睡眠を4.5時間モードにして当時の財務や経済学のテキストをもう一度読み返しているのですが、
思い出されるのは、「この部分を勉強した場所船
メルマガでもお話したのですが、ちょうど去年の今頃は家の近くのマクドナルドで毎日経済学のIS-LM曲線と格闘していました。マックフライポテトがどのサイズでも100円だったこともなぜかはっきり覚えています。
記憶術の本を読んでみると、これって暗記の勉強に大切な、
『物事と関連づけて覚える』ことだそうです。これを自然と実践していたようです。
IS-LM曲線の動き、白書の内容、情報の横文字用語・・・・
勉強した場所と関連づけて覚えておくことで本試験でも、
「たしか、この部分はあの店で勉強していたよなぁ~ ってことは回答はこれだ!」 と記憶を思い出せるといいですね。
これから勉強にいい季節がやってきます。
たまには外に出て外の空気を吸いながらゆったり勉強してみましょうよ桜
もちろん、マスクは忘れずに。
あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!-アンケートボタン

==========================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。  ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してますプレゼント気になる方はコチラグッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です