苦手な人は慣れちゃうことが一番いいでしょ
先週末に久しぶりに診断士仲間と会ってモチベーションが急上昇、すうたか診断士@タキプロです。
やっぱり仲間は良いですね。みなさんも勉強仲間を作って楽しく受験生生活を過ごしてくださいね。
さて、私が診断士1年目にやりたいことは
たくさんの経営者と、本気で事業の話をすること、してもらうこと。です。
特に、日々の仕事において接点が少ないオーナー社長との意見交換の機会を充実させたい。
もちろん、一人でも多くの診断士輩出に向けた支援も。です。
自分が知らないことを、学ばせてもらい
自分が知っていることを、提供する
そんな感じ。ギブアンドテイク
違うか。ま、そんな感じ。
さてさて、本日は二次試験の対応方法すらわからんぜって方へ。
私もそうでしたから。
こうやったらうまくいったよって方法を。
お勧めは、次のどれか。が良いと思う。です。
・ 一日一事例、与件を音読する。毎日継続。
・ 一日一事例、与件を写経する。与件を音読する。毎日継続。
・ 一日一事例、解答を音読する。解答を写経する。毎日継続。
どれでも良いと思います。
私は一点目をやってました。
二点目、三点目はかなり有効だとは思ってましたが、
そこまで モチベーションが上がらずやりませんでした。。。
とにかく二次試験に早く慣れること。それがまず大事。
応用が効かない人や新しいことが苦手な人、まずは慣れることからはじめるべきだと思います。
自動車教習所に通っていたとき、仮免許取って路上出てからは進むの早かったけど、
実は仮免許とるまで時間かかったんだよね人は御一考あれ。
私がそうでした。関連あるかもしれません。ないと思いますが。。
もし、上記お勧めのいずれかを本日から一ヶ月間継続してもしっくりこない場合は、連絡ください。
次の手をともに考えましょう。大丈夫。やる気があればなんとでもなる。
タキプロは縦列駐車がうまいアナタも助手席専門のアナタも安全運転で応援します。
-----
あのタキプロがホームページを開設したらしいぞ!!
↓↓タキプロのホームページ(画像をぽちっ)
あなたの『聞きたい』、『知りたい』、『悩み』、をお聞かせ下さい。
えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは、一味違う情報配信してます 気になる方はコチラ
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================