【1次試験・2次試験受験生向け】勉強時間の確保(朝活のススメ)

おはようございます。まゆげです。

 

今年最初のブログになります。新年あけましておめでとうございます。

さて、大分間が空きましたが、今年度から学習を始めた方を対象に、受験生の永遠の課題?である学習時間の確保について、まゆげの体験談をお伝えします。

 

まゆげの場合、以下の2つをやることを心がけました。

  1. スキマ時間を有効に活用する
  2. 早朝に起きて勉強をする (←今週はこっち。やっと…

 

●早朝に起きて勉強をする

まゆげの場合、会社からの帰宅後は疲れ切っていて勉強をすることが難しかったので、早朝に時間を確保するようにしていました。しかし、なかなか起きられなくて継続が難しいんですよね。(笑)

まゆげはこうやりました。

  1. 布団から出ないといけない場所に、目覚まし時計をセットする。   ※できれば、いつも勉強している机の上がベストです。
  2. 目覚まし時計の横に、ブラックコーヒーを2杯置いておく。
  3. 明日やるべきテキストや問題集のページを開いておく
  4. 寝る。(お酒は控えましょう
  5. 目覚ましが鳴る。嫁様も起きてしまうので飛び起きて止めに行く。(笑)
  6. 止めると同時にブラックコーヒー2杯を一気飲みする。
  7. 防寒具を羽織って、布団に戻らず机に向かう
  8. 10分くらいボーっとしたあと、勉強を始める。

 

 

この方法を実践することで、2度寝をする確率が圧倒的に減りました。

これは、1次試験・2次試験双方で有効でした。また、今でも実践している手法でもあります。(このブログも朝活で執筆しています)

もしよろしかったらお試しください。

 

しかし、お酒を飲んでしまうと、これでも起きられなかったため、控えるようになりました。

付き合いでどうしても飲みに行くときには、ウーロンハイを注文しつつ裏でウーロン茶に変えてもらい飲んでいました

 

少しでも受験生の皆様のお役に立つことができたら、まゆげは小躍りして喜びます。

では良い週末をお過ごしください。

 

———————————————————

 

【タキプロ絶対攻略!!実務補習セミナーin 東京のご案内】
受験生を卒業し診断士登録への第一歩!!実務補習の「アレコレ」お伝えします。

 

■日時・定員・申込:
① 2014年1月13日(月・祝)14:30~16:30(14:00開場) 
定員:40名 
懇親会:16:45~18:45頃
申込:申込はこちらをクリック!

 

② 2014年1月15日(水)19:00~21:00(18:30開場) 
定員:30名 
懇親会:21:15~23:15頃(途中退出自由)
申込:申込はこちらをクリック!

 

~両日共通~
■会場:日本橋公会堂(中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号)
■対象者:2次試験合格者
■参加費:無料
(懇親会の会費3,500円/セミナー受付時にお預かりします)
■内容:
・実務補習&実務従事の概要(プレゼン)
・先輩診断士の経験談など(パネル・ディスカッション形式)
・ツカエル!ツール&PCテクニックご紹介
・合格後の診断士活動について

 

※①、②とも同内容のセミナーとなっています。ご都合に合わせてご参加ください。

 

お問い合わせ先:タキプロ事務局 takipro2010@gmail.com

 

【タキプロ×経士会 絶対合格勉強会in大阪】
診断士のメンバーから、昨年の2次試験の解答作成への考え方や設問への解答について解説いたします。2次試験がどのようなものであるのかをお話する機会も設けますので、今年初めて2次試験を受験される方もぜひご参加ください。

 

■日時:1月12日(日) 13:00~17:00
■会場:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)■対象:受験経験者も未受験者もOK!
■定員:10名
■参加費:1,000円
■持ち物:
昨年の2次試験を受験された方は再現答案をご持参ください。初受験の方には2次試験の与件文と設問をお渡しします。
■内容:
13:00~15:30 平成25年度2次試験分析
15:40~17:00 平成25年度2次試験解説

 

「タキプロ絶対合格勉強会in大阪」の申込はこちらをクリック

 

 

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

====================

 

Follow me!

【1次試験・2次試験受験生向け】勉強時間の確保(朝活のススメ)” に対して3件のコメントがあります。

  1. すた~ より:

    まゆげ様

    いつも参考にさせて頂いております。

    私も早朝派でして、読んでいて楽しかったです。
    酒のくだりも全く同じでした。

    まゆげ様は、朝は何時間くらい勉強時間を確保していましたか?

  2. タキプロ より:

    すた~様

    まゆげです。
    投稿ありがとうございます。

    すた~様も早朝派なのですね。
    朝活は頭が冴えるので学習にはもってこいですね♪

    さて、本題です。
    勉強時間の確保ですが、まゆげの場合、
    朝に平均すると1.5~2時間ほどを確保していました。
    平日は、早朝と通勤中と昼休みくらいしか学習時間を持てなかったので、
    かなり意識をして早朝を使っていました。

    とはいえ、柔軟に考えていました。
    以下の2点を基に、何時に起きるかを決めていました。
    1.寝る時間は何時か?
    2.早朝に何の勉強をやるのか?

    1.寝る時間は何時か?
    睡眠不足が続くと業務に支障をきたします。
    私の場合、4~5時間は寝ないと疲れてしまい
    1週間継続して夜まで働けないので、
    ちゃんと睡眠時間を確保することも意識をしました。

    2.早朝に何の勉強をやるのか?
    2次試験の事例を解く際は、やはり80分は確保するようにしました。
    寝ぼけているとまずいのと、解説も家で復習したい場合は、
    前後に時間を取るようにしていました。

    1次試験の学習の際には、細切れ時間も有効に使えるので、
    まとまった時間の確保はいらないかなと思います。
    また、2次試験の事例Ⅳにおける計算問題や、
    事例を解くうえで必要な知識のインプットは、
    短い時間でも学習ができます。
    中途半端な時間に起きてしまったとしても、凹まずに勉強をしていました。

    以上になります。
    ご参考になりましたら幸いです♪

    1. すた~ より:

      まゆげ様

      ご丁寧な返信ありがとうございました。

      私も、あと30分、朝の時間を作れるように頑張ってみます。

      今後ともよろしくお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です