価値ある資格

 

おはようございます。4期レギュラーブログ最終回シリーズ二人目のメージ@タキプロです。
先日、東京都中小企業診断士協会主催の「診断士1年目の会」が開催されました。
こちらは、診断士登録1年目の同期が大集合してゲームや懇親会を通して親睦を深める会となります。
そこでは1年目の会員に取ったアンケートの結果も公表されていました。

企業内診断士は全体の8割であるといった事実が改めて明るみになったり、
独立を考えている人の割合は「40~44歳」、「55~59歳」代が多いといった中々興味深いデータが公表されたりしました

1年目を振り返った満足度では、47点が平均点でした。中には、0点の人が3人、90点の人も3人いたようです(さらに詳しいデータはこちらで公開されています)。

さて、受験生のみなさんの中には、診断士を取得して本当に意味があるのだろうか、と考えたことはありますでしょうか?
私も何度か診断士の受験を続けるべきか否か悩みました。特に2次試験に落ちた後は、相当考えました。
診断士って取って本当に意味があるの?何ができるの?
今やるべき勉強なのだろうか?
コストパフォーマンスは?
など色々と考えました。

でも、先輩診断士が様々なところで活動しているのを見聞きできたことで、モチベーションが維持でき継続することができました。
なので今回は、診断士として一年経った今感じていることを、受験生当時考えていた疑問に回答する形でお伝えすることで、応援メッセージに代えたいと思います。


1.診断士って取って本当に意味があるの?何ができるの?

→診断士は意味のある資格であり、何でもできる。

中小企業診断士は、中小企業の経営課題に対応するための診断・助言を行う専門家です(中小企業診断協会HPより)。
さきの1年目会員のアンケート結果でも1年間行ってきた活動は、「研究会への参加」が第1位でしたが、「コンサルティング」が続いて2番目でした。
しかしそれ以降は、本当に様々な活動が回答されていました。
中小企業診断士は、診断・助言を行う専門家ではありますが、独占業務はありません。
逆に言ってしまえば、何でもできます。
結果にもそれが表れているのだと思います。
懇親会でも、NPO法人で活動している方起業した方が参加されていました。

私もこの一年で、タキプロ活動はもちろんのこと、診断実務、執筆、セミナーなど様々なことに取り組むことができました。
90点とまでは言いませんが、それなりに頑張ったのではないかと思います。
そして何と言っても大事なことは、本当に多様な世代、業界、職種の方に出会えたことです。そしてみなさんモチベーションが高い!
かつてないほどに、とても刺激的な1年を過ごすことができたと思います。
これだけでも儲けものだと思います。

2.今やるべき勉強なのだろうか?
→早ければ早いに越したことがない。

私は、英語の勉強と診断士の勉強でどちらを優先するか悩みました。不器用な人間なので、両方をやることはできませんでした(診断士の勉強だけでもたくさんの科目がありますしね(笑))。しかし今では診断士の勉強を優先して良かったと思っています。
どの資格でも言えることかもしれませんが、資格取得は早いに越したことがありません。
若ければ若いほど良いと思います。
特に診断士1年目は、様々な経験を積んでいく必要があるため、体力がないとキツイと感じました。
逆に50代でバリバリに活動されている方を見ると、その溢れるバイタリティに負けられないという気になります

ちなみにアンケート結果では、30代が最も多く、次いで40代となっていました。
合格者の内訳はこちらの統計資料でも確認できます。

3.コストパフォーマンスは?
→やり方によるが診断士は稼げる。

診断士は、「足の裏の米粒」と揶揄されます取らないと気になるが取っても食えないという意味です。
しかし、それもやり方次第だと思います。
私は、稼げる独立診断士の育成を目的とした研究会に入っているのですが、そこでは、毎回のように稼いでいる診断士が登壇します。
そこでの話を聞くにつけ、やり方次第でいくらでも稼げるし、その道は種々あるということが分かってきました。
すぐに稼ぐことは無理かもしれませんが、同期合格者で独立した方でも、最低限の年収は稼いでいるようです。
正しい考え方と努力さえすれば、大抵のことはできるようになるはずです。

私もまだまだこれからです
読んでいる方によっては、生意気だと感じるかもしれません。
しかし、これが今の私の正直な気持ちです。

受験生時代にあれこれ悩んだことは杞憂であったと今では感じています。
どうか最後まであきらめずに勉強を続けて下さい。
そして合格してからも十分に資格を活かして頂ければと思います。
一緒に中小企業を支援する診断士になりましょう

 

半年以上続いたレギュラーブログは今回で終了となります。
ありがとうございました。
また機会があれば投稿致しますので、その時は宜しくお願いします。
それでは、また!アディオス!

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

・2/23(日) 9時半~12時 京橋区民館 座談形式タキプロ勉強(相談)会
*持参物:再現答案や本試験の問題用紙があればご持参ください。
詳細はこちら

・3/2(日) 9時半~12時 新場橋区民館 題材:H25事例1

・3/13(木) 19時~21時半 堀留町区民館 題材:H25事例2

・3/30(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H25事例3

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

お申込みはこちらから

 

【タキプロ×経士会 絶対合格勉強会in大阪】

去年の2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

2月16日(日)10:00~16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅰ) 13:30~16:00 グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅱ)
◆場 所:
梅田阪急オフィスタワービル29F セミナールーム
(大阪府大阪市北区角田町8番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:40名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ、事例Ⅱ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

2月21日(金)19:00~21:30
◆内 容:グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅰ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅰ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)

お申込みはこちらから

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です