模範解答の模写に慣れてきたら
最近、ロッテ「グリーンガム」にはまっているタコ@タキプロ です。
勉強に集中したいときガムはいいですよ~
噛むことで眠気防止にもなるし、空腹にも気付かずにいれます(* ̄Oノ ̄*)
さてさて
今回のシリーズは
<財務会計の1次直前の勉強内容・方法>ですっ!
財務会計は日々の積み重ねが一番だと思います。
私は日々意識して財務会計の問題を解いていたなんてことはなかったのですが、
大学で「財務論」や「管理会計」を受けていたので
結果としては日々練習していることになっていましたし
日々の反復練習を続けましょう!
でもこれだけじゃ面白くないので、
私が使っていた財務会計の問題集を紹介します。
それがコレ!!
財務会計セレクト問題集です。
この問題集は各分野に5問ずつ問題が用意されていて比較的短時間で全体の復習が出来ます。
また直前期にもオススメ出来るのは
1次・2次両方に対応しているからです。
前半部分が1次対策、後半部分が2次対策にわかれていて、
今購入しても秋まで使えますよ~
問題のレベル自体はそんなに高くないので、
さらっと練習がしたい!
なんて方にオススメです
繰り返し解いてくださいね。
ではもう一つ
2次対策~
模範解答の使い方 について
お伝えしましたが、
今回は続編
<模範解答の模写に慣れてきたら>をお送りいたします。
まず結論から!模範解答に得点配分をつけやがれということです!
そして自分で解いたときにその得点配分をもとに採点をするのです!
例えば
大事なキーワードには4点
AだからBである
といった解答には両方かけてれば5点
どちらかだけなら2点という具合です。
問題ごとの配点は事前に決まっているので
問題内での配点を決めるのです!
すると自分の結果が点数で把握出来ますよね!
そしたら成長も調子も把握出来ます!
これは今思ったことですが、
勉強仲間で採点基準を統一して採点してみると面白いかもしれませんね
模範解答ってそもそも
満点の解答じゃないし~
とか思っている人もいるかもしれませんが、
模範解答通りの解答は少なくとも6割は取れる解答です!(だと思っていました!)
ですので、模範解答に自分の解答を近づけることは意味のないことではないですよ!
では今週はこの辺でヾ(@°▽°@)ノ
来週は「1次試験当日のタコ@タキプロ」についてお話します。
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================