[1次] 身近なもので知識を再確認しましょう
中小企業診断士を目指す皆様、おはようございます。がんちゃん/岩間です。
今年が初受験の方は、テキストを読み終えた科目がぼちぼち出てきて、本格的に練習問題や過去問に取り組み始める頃かと思います。
しかし、問題を解くときに、「テキストで学習したはずなのに記憶に残っていない」・・・とお悩みの方も多いのではと思います。
そこで今日は、効果的に記憶に残すコツをご紹介します。試している方もいらっしゃると思いますが、再度実践してみていただければ幸いです。
目次
◆身近なもので学習した知識を再確認する
テキストで学んだ概念について、ご自身の周りで当てはまるものがないかを確認してみましょう。
新しいことを覚えるときは、「すでに持っている記憶と関連づける」ことで、より確実に記憶に残すことができます。
(例えば、テニスが趣味の人が、バドミントンを始めようとするとき、バドミントンのルールを一から覚えるのではなく、「テニス」との違いを把握しようとします。)
さっそく、一例をご紹介します。
◆買い物に行ったときに知識を確認してみましょう(運営管理)
- お店の開放感はどうでしょうか?
- どのような動線を辿りましたか?他のお客さんはどうでしょうか?
- レジ横にあるお菓子を買いたくなりましたか?
- POSはありましたか? もしPOSがなかったら店舗の業務はどのようになるでしょうか?
◆最近買ったものについて考えてみましょう(経済学・経済政策)
- その財の代替財と補完材には何がありますか?
- その財の価格が上がったら、その財と代替財のどちらを消費しようと思いますか? 代替財の需要はどうなりますか?
◆家電量販店のパソコンのコーナーに行ってみましょう(経営情報システム)
- CPU、メモリ、ディスクの実物を見てみましょう。
- 価格感はどれくらいでしょうか。
- OS、RAID、LANなど、テキストに載っている単語を探してみましょう。
◆身近にあるもので、発明の結果として製品化されたものを探してみましょう(経営法務)
- 特許要件を満たしていますか?
- なぜ満たしていますか?
◆身近にあるもので、「著作権」に関係しそうなものを探してみましょう(経営法務)
- 著作物の要件を満たしていますか?
- 二次的著作物には何がありますか?
- 著作権を侵害している事例はありませんか?
◆ここで【2分間】、時間を取って試してみましょう◆
【ここ最近に学習した分野で、身近なものに当てはめられそうなものを、考えてみましょう。】
実際にやってみると、五感、特に視覚を使っていることも分かると思います。(学生時代に、マンガの歴史本を読んだ方もいらっしゃるかも知れません。テキストだけで覚えるよりも、マンガによって視覚的に体得し、また感情移入することで記憶が定着する効果があります。)
幅広い試験範囲のなかで、この方法で記憶できる知識も多くあります。効果的に知識を定着化させるというだけでなく、楽しんで習得でき、学習への意欲が湧くというメリットもあります。
苦労も多いと思いますが、どうぞ楽しいことも見つけて、学習を進めていってくださいね。がんちゃん/岩間 でした。
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
◆日時・場所
・4/19(土) 9:30~12:00 京橋プラザ区民館 題材:H24事例2
・4/23(水) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例3
・5/08(木) 19:00~21:30 京橋区民館 題材:H24事例4
・5/17(土) 9:30~12:00 京橋プラザ区民館 題材:H23事例1
・5/21(水) 19:00~21:30 堀留町区民館 題材:H23事例2
◆会費 :500円
お申込みはこちらから
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。
【今後の予定(大阪)】
2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪
4月18日(金)19:00~21:30
◆内 容:
グループディスカッション(H25年度2次試験事例Ⅲ)
◆場 所: グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円
◆定 員:20名
◆持ち物:
・H25年度2次試験問題用紙(事例Ⅲ)
・上記再現答案(作成されている方は併せてご持参ください)
※参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。
お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪