「ブロッキング」理論

おはようございます。 木曜日担当のチャンピオンです。
私の自己紹介はコチラ。

 

マー君が日米通算34連勝でストップとなりましたね。
34連勝は本当に偉大ですね。

「35連勝にならなかった」というより、「34連勝も出来た」と
いう認識で記事を読んでいました。

 

さて、今は一次試験申込み期間中です。
平成26年5月7日(水) ~ 6月3日(火)
「6月まであるからまだ大丈夫かな」と思っている方!
今すぐ申し込んで下さい!

あっという間に6月が来てドタバタして申し込みストレスに
なってしまいますよ。笑

 

 

さて今日は「ブロッキング」理論です。
何かといいますと、時間管理方法の一つなんです。

 

仕事をしながら診断士を勉強をするのは本当に大変ですよね。
私も会社員で勤務しながら勉強していた時は時間管理に
悩まされていました。

 

 

そこで役に立つのが「ブロッキング」理論なんです。

 

例えば来週のスケジュールが全部空いていたとします。
「ミーティングで90分用意してほしい」と言われたら
どの様に返答しますでしょうか?

「来週は空いているからいつでも良いよ」と返答しようとした方は
相手を思いやる「良い人」かもしれませんが時間管理は悩まされてしまいますよ。 笑

 

答えは
「月曜日の午前9時から午前10時30分か
金曜日の午後4時から午後5時30分でお願いできますか。」
だと考えています。
※月~金 9:00~18:00勤務を想定しています。

 

週の端に予定を入れる事で、何もスケジュールされていない時間の塊を出来るだけ保ったままのブロックをするという事なんです。

言い換えると、「まとまった時間を用意しておけ」という事です。

 

 

仕事や勉強は流れに乗っている時が一番出来が良いです。
効率においても非常に向上するでしょう。

しかし、いったん中断してしまうとなかなか取り戻せないし
出来たとしても相当な時間がかかってしまいます。
中断せずに、流れに乗った状態を確保しようという事です。

 

出来る限り長く集中して仕事や勉強が出来る時間を
工夫して確保する事が必要になると思っています。

 

 

これは試験勉強にも活用出来ますよね。
「土日の○時~○時は集中して勉強する時間に当てる。」と
プライベートの時間をブロッキングしてもらいたいです。

 

 

ブロッキングすればする程、時間を有効に使い合格の可能性が
大きくなります。

 

 

「先人たちの言葉」

中断から回復するのに必要な時間は
その中断の時間より長い。

~ハイラム・スミス~

 

 

いつでも合格を心から応援しています!

 

 

※もしお困り事や悩みがあればメッセージ下さい。
全力で解答致します。
フェイスブックかこのブログにコメントでよろしくお願い致します。

 

 

過去記事
「ティーチャー」理論
「モシャス」理論
「レーザー」理論 実践編②
「レーザー」理論 実践編①
「レーザー」理論 基本編
「ローリングサイクル」理論
「明確さは力なり」理論
「なんだぁ、どっちでもよかったんだ」理論
チャンピオンの戦績
自己紹介

 

 

 

 

 

「タキプロ絶対合格セミナー2014 in 東京」(全受験生向け)

  • 開催日:2014年5月31日(土)
  • 時間 :18:00~20:30(予備校終了後でも間に合います!)
  • 場所 :浜町区民館
    駅からやや離れていますので、余裕をもってお越しください。
  • 定員 :40名
  • 内容:
    今回は直前に迫った8月の1次試験、
    未知で不安いっぱいな10月の2次試験(筆記試験)突破のために、昨年度の中小企業診断士合格者が過去の失敗体験談を赤裸々に語ります。
    失敗を乗り越え合格に至った【7つの秘訣】を徹底公開!

2014年試験合格に向け、奮ってご参加ください!

詳細・お申込みはこちら

タキプロ勉強会のお知らせ


 

【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・6/5 (木)19:30~21:45 京橋区民館 題材:H23事例3
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館 題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です