〔1次試験〕この時期にぶつかった壁 ~どう乗り越えたか~

みなさん、おはようございます。
マーチャオ@タキプロ5期生です。

昨日はタキプロセミナーが開催されました!
お忙しい中お越しいただいたみなさま、ありがとうございました。

昨日私からは体調管理について少しお話させていただきましたが…
実は私、1週間ほど前にビンを足の上に落としてしまい、軽い打撲をしました
だいぶ回復しましたが、みなさん、体調管理に加えケガにもどうかご注意ください。

さて、今日から6月。
今回は私がこの時期にどんな壁にぶつかったか
そしてそれをどう乗り越えたかをお話したいと思います。

 

~2年前の今頃~

2回目の1次試験に向け通信講座で勉強していました。
残っていた科目は、財務・運営管理・情報システムです。

ぶつかった壁は一言でいえば
「苦手科目に対するプレッシャー」でした。

1回目の受験では勉強が間に合わないと判断し2年目にまわしたのですが、どれも「苦手」と感じていた科目です。

1年前に比べれば進歩している実感はありましたが、
苦手科目で確実に60点をとれるだろうか…
今回は2科目に絞って、翌年に残り1科目をまわそうか…
こんな弱気なことを考えていました。

 

~どう乗り越えたか~

①苦手の分解

まず、「苦手科目」と一言で表現される中にも、得意分野・苦手分野があるということに気づきました。

得意というのは少し言い過ぎかもしれませんが、論点をしっかりと理解できていて過去問等を解く中で得点できる分野です。

一方の苦手分野、こちらは、その分野の問題が出てくるとまず「嫌だな」と思い後回しにしたり、得点できない分野です。
つまり苦手の中の苦手です。各科目で確実に60点をとるためにはこの苦手分野への対策が不可欠であると思いました。

例えば、各科目の苦手分野は以下のようなところでした。

<財務>
設備投資の経済性計算、企業価値の算定、MM理論、デリバティブ、税効果会計

<運営管理>
計算が必要となるもの、数式が出てくるもの全般
例:ラインバランシング、スケジューリング手法(ジョンソン法・アローダイヤグラム等)、需要予測、発注方式、商圏分析(ライリー/ライリー&コンバース/コンバースの法則等)、商品予算計画(GMROI・交差比率等)

<情報システム>
ネットワーク(LANのアクセス制御方式・規格・接続機器、通信プロトコル等)、セキュリティ対策(認証、暗号化等)

 

②苦手分野の論点・解法を再確認

苦手分野の論点をテキストに戻って再確認し理解を深め、
時には該当する部分のみ通信講座を聞き直しました。
そして、基本からしっかりとおさえるということを心がけました。

例えば、

財務では、
論点と解答の手順をおさえる

運営管理では、
計算や数式以前にそれぞれの意味するところや考え方をおさえる

情報システムでは、
図表等を見ながら概念をしっかりおさえる

 

③苦手分野の集中特訓

過去問・答練・模試等から苦手分野に該当する問題を抽出し集中的に解くということを数回繰り返しました。
これにより、どういう問われ方をするかが確認でき、②でおさえた内容が定着するようになりました。
また、財務や運営管理の計算問題では、解答の手順をしっかり身につけることができました。

 

答練・模試等アウトプットの時期ではありますが、苦手分野はインプットに戻ることも必要です。

私は、問題を何回転もまわすことに気を取られ、苦手分野への対策が後回しになっていることにこの時期気づきました。
みなさんもどうか気を付けてください。

<今日のまとめ>
「苦手分野」を明確にし、論点を再確認したうえで集中特訓を行う

では、残り約2か月がんばりましょう!

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・6/5 (木)19:30~21:45 京橋区民館 題材:H23事例3
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館                                                     題材:H25< 1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H25< 1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。

 

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①6月8日(日)10:00-16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(事例Ⅰ)
13:30~16:00 グループディスカッション(事例Ⅱ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

②6月13日(金)19:00-21:30
◆内 容:
グループディスカッション(事例Ⅰ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

お申し込みはこちらから

※問題用紙は参加者の方に個別にご連絡差し上げますので、当日プリントアウトしてお持ちください。
※また、参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

 

 

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です