試験勉強と家庭のバランス

こんにちは。とうじろう@タキプロ5期生です。

一次試験の申込も終わり、いよいよ本試験が迫ってきました。

すでに仕上げ段階に入っている、という方は少ないと思います。まだまだ勉強次第で伸びる時期です。学習計画をたてて合格に1%でも近づくように努力を続けていきましょう!

 

さて、今日のテーマは「試験勉強と家庭」。

診断士を目指している方も家庭を持っていて、家族サービスと勉強時間のバランスに苦慮している方は多いのではないでしょうか。

 

私も一次試験の勉強をしている時期はちょうど第一子が産まれたばかりで、バランスをとるのに苦労していました。

 

試験勉強と家族サービスはトレードオフの関係にあります。正直に言って、両者を満足なレベルで両立するのは相当な困難があると思います。初めての育児で苦闘している嫁さんを尻目に毎週予備校に通うのは罪悪感しかありませんでした。

 

私の場合、少しでも家族への負担を軽減するため、協力を得るために5つのことを心がけるようにしていました。

 

 1.スキマ時間を捻り出す

 2.家族の目の前で勉強する時間を作る

 3.合格後の未来を話す

 4.罪悪感をモチベーションに変える

 5.言われることをちゃんと聞く

以下、詳細です。

 

 1.スキマ時間を捻り出す

ここはみなさん工夫されているところだと思います。
私は 「スキマ時間活用のための勉強ツール」で紹介した内容の他、会社の昼休みに必ず問題を解く習慣を心がけていました。

 

 2.家族の目の前で勉強する時間を作る

私は気が散るので、TVや関係のない本など勉強を阻害するものが全くない環境で勉強するのが好きです。予備校の自習室やファミレスなどを活用することが多かったです(私はファミレスの騒がしい環境でも集中できるタイプ)。

そのため家での学習はあまり捗らないのですが、あえて家で勉強する時間を作っていました。家でやると家族に頑張っている姿を見せることができます。生半可な気持ちで試験を受けるのではなく、「父ちゃんは真剣にやっているんだぞ」という家族へのアピールです。

まぁ打算な部分もあるのですが、私の家庭の場合は勉強する姿を直に見せることで家族からの応援を得やすくなった気がします。

くれぐれも集中を切らせてTVやマンガを見ているところを家族に見られないようご注意を・・・

 

 3.合格後の未来計画を話す

何のために試験を受けているのか、試験に合格したらどう変わるんだ、ということをしっかり話して理解してもらうことも重要です。理解がないと、自分の趣味で受けているだけでは?と思われてしまい協力が得にくいです。

またプライベートな面でも未来計画は必要と思います。試験が終わったら行く旅行計画や、家事分担の見直しなどを話しておけば、家族一体となったモチベーション醸成に繋がりますしね。

 

 4.罪悪感をモチベーションに変える

それでもやはり家族サービスが手薄ということは罪悪感を感じてしまいます。どうしようもないです。

これ以上迷惑をかけないように今年絶対に合格する!というモチベーションに昇華するようにしましょう。

語弊はありますが、「自分のためではなく、家族のために今年合格する」という意識を常に持っていました。人って誰かのため、特に家族のためであれば持っている力以上のポテンシャルを発揮できる存在だと思います。
 

 5.言われることをちゃんと聞く

私は子供の頃「勉強する=エライ」という意識があり、勉強していればなんでも許されるという免罪符的な感覚がありました。今思うとおかしな考えですが。

でも大人になって家庭を持った今は、勉強も重要だけどもっと大事な家族がいます。勉強によって大事な家族に迷惑をかけているのは事実。何か頼まれた時には、「勉強中だからダメ」と言わずに進んで快く言われることを聞きましょう(笑)。

 

以上です。合格して家族みんなに祝ってもらえるようにしましょう!

タキプロ勉強会のお知らせ


 

 

【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館 題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。 

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①6月8日(日)10:00-16:00
◆内 容:
10:00~12:30 グループディスカッション(事例Ⅰ)
13:30~16:00 グループディスカッション(事例Ⅱ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

②6月13日(金)19:00-21:30
◆内 容:
グループディスカッション(事例Ⅰ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

お申し込みはこちらから

※問題用紙は参加者の方に個別にご連絡差し上げますので、当日プリントアウトしてお持ちください。
※また、参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です