[1次] 準備が順調でない方へ

中小企業診断士を目指す皆様、おはようございます。がんちゃん/岩間です。

1次試験まであと2ヶ月となりました。
準備が順調ではなく焦りを覚えていらっしゃる方が多いのではないかと思います。
本日は、そのような方向けに、私の経験を踏まえてお伝えします。 

  • 無理して過去問に取り組まなくて良い
  • 7月になったら暗記科目中心で

 

◆無理して過去問に取り組まなくて良い

過去問をフル活用するのにはかなりの時間がかかります。次のように、1科目1年あたり、少なくとも5時間程度はかかるでしょう。

①解く:1時間
②解答を理解する:2時間〜
③誤った問題を再度解く:0.5時間
④誤った問題の解説を読む:1.5時間

そうすると1年分7科目に取り組むには35時間。かなり時間がかかります

(※なお、「時間がないから①と②でやめておく」というのは良くない選択です。③と④を行わなければ、①と②に時間をかけた効果が出てこないからです。限られた資産を投資に回したが途中でやめた結果、売上に貢献しない資産ができてしまった・・・というようなイメージです。)

 

私自身がどのようにしたかをお伝えします。

  • 普段どおりの実力を発揮できるようにするために、一度は模試を受験する(あるいは模試形式で過去問か予想問題集を解く)
  • 60点を目標にするなら、過去問はやらない
    (あるいは1年をやる)
  • 問題集をほとんど解ける程度になってくれば、過去問を解いていきましょう

私は試験までの2ヶ月間に、次のような活動を行うべきと考えています。このうち必須なものが、1と3です。
(私が実際に受験したときにも、問題集がほとんど、過去問はやらないか1年だけ、模試1回 という組み合わせでした。)

試験までの2ヶ月間に行うべき活動

# 活動の内容 行動 効果
1 基礎力を備える テキスト問題集を固める 60点を取れる
2 応用力を備える 過去問に取り組む 80点を取れる
3 当日の流れをつかむ

模試を受験する、模試形式で過去問に取り組む

普段どおりの実力を発揮できる

 

◆7月になったら暗記科目中心で。
(特に中小企業経営・中小企業政策が有効)

暗記科目は直前の学習効果が高い科目です。
ですので、直前になったら、中小企業経営・中小企業政策、経営情報システム、経営法務 への時間配分を多めにすることをお勧めします。

私は、「中小企業経営・中小企業政策」はこの方法で挽回した科目です。6月末に受験した模擬試験では30点でしたが、当日は70点まで伸ばすことができました。

  • 6月までは、テキストを何度か読み、問題集を3回解く程度でした。
  • 7月に入り、「テキスト」+「問題集」+「模試復習」(過去問やらず)を繰り返しました。
  • 直前1週間は、「食事中にもテキストを読む」、「移動中や寝る前はテキストの内容を思い浮かべる」といったことを繰り返しました。

※「7月に始めれば合格点に達する」ということではなく、「今遅れていても過度に心配する必要はない」と理解いただければと思います。

 

 

1次試験は、直前までの頑張りによって点数を伸ばすことができます。ですからどうぞ前向きに、頑張っていってくださいね。

また、財務・会計経済学・経済政策に不安のある方は、タキプロ勉強会(東京)もご活用いただければと思います。
いずれも平成25年度の過去問を題材に、「科目全体として、どのように取り組んだか」、「解答に必要な知識をどのように引っ張ってきたか」、「知らない概念に対してどう対応したか」といった、テキストや問題集に書かれていないコツを、参加者の皆様と共有し、今後すべきことを見つける材料としていただければと思います。(私も参加させていただきます)

以上、がんちゃん/岩間 でした。

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


 

【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・6/14(土) 9:30~12:00 八丁堀区民館                                                     題材:H25<1次>財務・会計
・6/18(水) 19:30~21:45 京橋区民館                                                       題材:H25<1次>経済学・経済政策
・6/29(日) 9:30~12:00 八丁堀区民館 題材:H23事例4
※平日開催時間を19:30~に変更しました。

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*お釣りが出ないようにご用意ください。

==2次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。
あらかじめご了承願います。

==1次試験対策の勉強会参加にあたって==
*題材の過去問を解いて、解答プロセスを説明できるようにご準備ください。
*解答はご自身分がお手元にあれば良いです。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことができない場合があります。

 

【今後の予定(大阪)

2次試験の問題を基にした設問をこちらで用意しますので、グループメンバーで議論や意見交換を行った上で解答を作成していただき、各グループから発表をしていただきます。初学者の方も受験経験者の方もぜひご参加ください♪

①6月13日(金)19:00-21:30

◆内 容:
グループディスカッション(事例Ⅰ)
◆場 所:
グランフロント ナレッジキャピタル7階(大阪市北区大深町3番1号)
◆参加費:1,000円 ◆定 員:20名
◆持ち物:問題用紙(※)、筆記用具

お申し込みはこちらから

※問題用紙は参加者の方に個別にご連絡差し上げますので、当日プリントアウトしてお持ちください。
※また、参加者の方には、当日の受付について、別途メールにてご連絡差し上げます。万が一前日になっても連絡が来ない際は、お手数ですが、下記までお問合わせください。

お問合先: k.matsuki.1113(あっと)gmail.com(大阪勉強会担当/松木)

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です