タイムマネジメントは自分との約束
こんばんは
レンナです
今日のテーマは、二次の持ち物ですね
受験票や免許、お財布といった必要不可欠なもの以外は・・・
おやつ
私はお腹が空くと集中力がなくなってしまうので、休憩時間になる度、飲食していました。
毎回、飲んだり食べたりしてるのは恥ずかしいなぁと思ってましたが、背に腹は代えられません
それに、みんな自分のことで一生懸命なので、他人のことはあまり気にしていなかった
・・・と思いたいです
座布団
本試験前、模試で行ったリバティーの椅子は狭くて硬かったので、腰痛持ちの私は購入しました。
可愛くて、合格できて縁起はいいし、今でもお気に入りです
メルマガ班長のびっくるさんのまねをして、私も写真を撮ってみました~
お守り各種
娘手作りのお守りや、北野天満宮のお守り、オリジナルお守りをポケットにいれておきました。
一度、おやつタイムに落としたのに気付かずそのままトイレに行ってしまいましたが
帰りに落ちているのを見つけて回収
最後まで見守ってもらいました。
ところで二次受験生の皆さん、インフルエンザの予防接種は済みましたか?
子供の頃、学級閉鎖時にはいつもダウンしていた私。
インフルエンザには何度も罹りました
そんな私ですが、ここ10年位は予防接種をしているためか、罹らずに済んでいます
予防接種のように回避できることは、今準備しておきましょう
さて、ここからは去年の事例3の解答プロセスの続きです
今日は最後の第4問です。
一度解いてみてから、読んでください
私も完全にわかっている訳ではないので、こんな感じで合格するんだという目安にしてくださいね。
一緒に事例3を考えましょう
第4問
X社からの要請による中国進出計画が進展している。この計画に関してC社の技術を生かした独自の経営の方向性と対応策について、中小企業診断士としてどのようなアドバイスをするか、140字以内で述べよ。
問われていること
→X社との中国進出計画について
→C社の技術を生かした
ということはC社は技術面に強みがあるはず
○○技術 を生かして、と解答する
→独自の経営の方向性と対応策
経営の方向性、ということは、
強み(先にあったように技術。他にもあればそれも)+機会を軸にして考える
対応策ということは、経営の方向性で懸念されることに対しての具体的解決策
→140字ということは、技術+方向性で80字、対応策で60字位かな?
→解答の書き方は
方向性は、~なので、○○技術を生かして中国進出する。対応策は~、でいいかな?
最初に設問文を読んだとき、そんなことを考えて与件に戻りました
そして、第3問まで終えて、ここに戻ってきました
できれば残り15分でここに戻ってきて、ゆとりがあれば第1問を見直そうと考えていましたが、
第3問の時点でそれは断念
結局戻ってきたのは、残り13分半~14分程度だったと思います
早く、早く、と急ぎながら、根拠を与件に探します
けれど、思いのほか情報が細かく設定されていて、言葉もややこしく、手間取りました
駆動制御系部品、電子制御系電子部品・・・
金属プレス加工品、樹脂成型加工品・・・
情報を取り違えないように十分注意しながら、整理します。
こんがらがりながら、
まずはなぜ中国に進出するのかを示そうと、外部環境をまとめました
第5段落の脅威を「国内市場縮小や現地調達化」にまとめ、
第10段落の機会の「中国では得にくい金型技術」は強みでキーワードでもあるのでそのまま引用。
金型に絡んだ強みとして、金型の内製化があったので、それも加えます。
解答前半は「方向性は、国内市場縮小や現地調達化しているため、中国では得にくい金型技術を生かし内製体制化し中国進出する。」です。
綺麗な日本語ではありませんが、とにかく時間がなくて、そこまでかまっていられませんでした
後半は対応策なので、なぜその対応策が必要なのか、根拠を示して記述しようとしました。
まず懸念として考えられるのが、
第5段落の駆動制御系部品の需要減少が見込まれる、という部分です
X社は駆動制御系製品の組み立て工場を中国に建設する計画ですが、
この現在40%を依存しているX社からの受注はいずれ縮小することになります
ということは、
X社以外の新規受注先の開拓(これは第1問で述べた弱みの解決策でもあります)と、
駆動制御系部品に必要な金属プレス加工以外の技術を磨かなくてはならないと考えました
X社以外の新規顧客については、中国には現地調達ニーズがあるので、
それを記述すればよさそうです
で、金属プレス加工以外の技術って具体的にはなんだろう・・・?!と考えていたのですが、
もう時間がありません
後半は、具体的な技術を挙げられませんでしたが、次のように解答しました
「対応策は、①駆動制御系部品の需要減少見込みあるため、プレス以外の技術強化、②部品の現地調達化があるため、X社以外の進出企業の新規顧客開拓を行い、収益向上を図る。」
書き終ったのは、残りは30秒程度でした
私にとって、第3問が一番わからない問題でした。
その第3問であれ以上時間を使っていたら、
ある程度わかるこの第4問の得点が低くなったはずなので
タイムマネジメントって大切だなぁと実感した事例3でした
二次は競争試験ですが、最後は自分自身との戦いです
自分で決めた約束をどこまで守れるかです
難問ではまってしまいそうになったら、
いつまではまっていられるかを計算してから、取り組んでくださいね
ファイトだ受験生、タキプロは燃える受験生とともにあります
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
==========================
えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してます
気になる方はコチラ