独学での受験を思い立ってみる~その4~

皆様、こんばんはお月様

火曜夜のmatchys@タキプロです。

さて、「独学での受験を思い立ってみる」という形で独学受験生のお役にたてればと思い記事を書いております。

その1-3は以下の通りです。

その1

私はこうして独学受験を選びました。

その2

私はこうしてテキストを選びました。

その3

私はこうして問題集を選びました。

今回はその4として、過去問の使用教材をどのように選んだかをお伝えします。

テキスト、問題集が共にTACときたら、過去問も同じか、、、

と思いきや、過去問はこちらです!

中小企業診断士過去問解体全書〈平成23年度版〉/ダイエックス中小企業診断士試験対策プロジェクト

選んだ理由は以下です。

1過去問だからどの発行元でも問題は同じ

そりゃそうですよね。解説の充実度合いで多少の差はあれど、問題は同じです。

解説の充実度合いについても、私はもともと過去問重視派(そんな派閥はありませんが、、、)ではありませんでしたの気にしませんでした。

なので、テキストや問題集と同じ発行元で揃えるってことにはこだわりませんでした。

じゃあ、何にこだわったのかというと、、、

2リーズナブル!

もともとお金をかけたくなかったというのも独学を選んだ理由。

参考書等は全て私の月**円の小遣いから捻出していましたので特にお金にはシビアです¥

この過去問題集のいいところは7科目×3年分が1冊にまとまっていることです。

それで3,150円はリーズナブルと感じたわけです。TACですと1,475円×7科目で1万円くらいになりますからねー。

せこい話ですいません。

あ、TACさんのは各科目5年分なのでダイエックスさんのより中身は多いですよ。誤解なく。

とは、いいつつ、結局以下は買い足しました。

中小企業診断士第1次試験過去問題集〈2〉財務・会計〈2012年度版〉/TAC中小企業診断士講座

勉強を進めるうちに、財務会計は良質な問題にもっと多く触れたいと感じたのと、本試験のレベル感をもっと身につけておきたいと感じたためです。

これも、先週の問題集選びと同じですが、自分のレベルと合格レベルの差異をしっかり見つめて、臨機応変に対応を取ることが合格への近道だと思います。

その2から今回の4で私が一次試験で使用した教材全てを紹介したことになります。

ちなみに全部で3万5千円くらいです。

模試は受けていないので、これに受験費用14,400円を加味して一次試験合格に5万円くらいってところですね。


========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 
ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

==========================

えっ!?タキプロってメルマガも?ブログとは一味違う情報配信してますプレゼント 
気になる方はコチラ グッド!

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です