診断士:試験当日の注意事項
皆様ごきげんよう
ソムリエ診断士
@タキプロです
今日は「診断士試験当日の注意事項」についてお話させていただきます。
試験当日は何があっても試験開始時刻までに会場に行かなければなりません
そのためには・・・
・途中で交通事故にあわないように
・忘れ物をしないように
・電車を間違えて乗らないように
・階段から落ちないように
・道に迷わないように
などなど、十分な準備と細心の注意をもって出掛けます。
しかし、電車が止まるなど、自分の力ではコントロールできない事も起こります
そこで注意1
そんなハプニングが起こっても対応できるように
会場付近に早めに到着するよう家を出ましょう。
私は2時間前に試験会場に到着できるように家を出ました。
2時間あればたいていのハプニングには対応できるかな~と思ったからです。
ハプニング対応以外にも以下のようなメリットがあります
・早めに起きることで、試験開始までに脳の働きを活発にできる
・余裕を持つことで精神的に安定して試験に臨める
・最後の暗記科目の詰め込みができる
など。
到着してからは、近くの喫茶店(予備調査済み)で
朝ごはんを食べながらゆっくりと最終チェックです
1時間前に会場が開くので、それより少し早めに
近くのコンビニ(もちろんこれも予備調査済み)で
お昼ごはんを調達しました。
ここで注意2
試験開始時間が近づくにつれ、コンビニは長蛇の列になってきます
買うのに時間がかかるだけではなく
商品がひとつ残らず無くなる・・・という事態も
なので、早めに行きましょう。
もしくは家から持って行きましょう。
そして、いざ試験会場へ
指定された部屋に入り、自分の受験番号が貼ってある席につきます。
試験開始時刻が迫ってくると次第に緊張してきました
これだけ余裕をもって準備をして臨んでも、やはり緊張するものです
そして注意3
部屋が冷房がきいてて肌寒い
全国の会場のことは詳しく分かりませんが
私が受験した明治大学は冷房対策も必要かも・・・と言われていました。
エアコンの風が直接当たる席になってしまうと寒いこともあると・・・。
なので、皆さんも一応、寒さ対策はしておいたほうが良いかも知れませんよ
私は特に寒がりなので
長袖のカーディガン&大きなストール1枚&厚手のフリース生地の膝掛け1枚を
持って行き、真冬か???と思うほど全身をコーティングしました。
それでも寒かったのは私だけかしら?
しかし、いざ試験が始まると、集中力MAXで興奮して
汗ばみ始めましたけどね
最後に注意4
勉強仲間が同じ部屋にいた場合。
休憩時間やお昼休みに、終わった科目の事を
「ねぇねぇ、あそこの問題、何て答えた?」とか
「あの問題はきっとこうだよねぇ」なんて話しかけてくる人がいます。
そんな人とは(試験の日だけ)友達をやめましょう
終わったことをいくら話しても何の進歩もありません。
ただの時間の無駄です
出来栄えが良くても悪くても、終わったことは即効忘れて下さい。
せっかくの短い休憩時間を無駄にせず、有効的に使いましょう。
どうせ話すなら、次の科目の事を話すのが良いと思います
というわけで、今日は4つの注意事項をご紹介してみました。
少しでも受験生の皆さんの参考になれば嬉しいです
その他、ご質問などがあればお答え致します。
準備万端で合格を勝ち取りましょう
-----------------------------------------------------------------
■ご興味のある方は、ぜひタキプロからのメルマガを読んでみてください!
■次回セミナーのご案内
6月5日:中小企業診断士試験突破のノウハウセミナー(福岡特別編)
■先日開催したセミナーの写真が見れます!
4月29日:セミナーの風景
その1
■皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪
ありがとうございました