書き殴ったメモ、破り捨てた障子

おはようございます
金曜朝の清涼剤、破れ障子@タキプロです。

今週朝チームは、『勉強を効率的にするグッズ・習慣など』をテーマにお届けしてます。
先週の過去問活用法に引き続き、私、破れ障子の学習の経験について、今日は私が作っていたメモのことをお話しします。

その名も・・・

 書き殴りメモ 

名前だけ聞くと物騒ですね
それはともかく。このメモのポイントは、3つあります。

  情報を1つにまとめる
  とにかく書き殴る
  字が多少汚くても気にしない (※自分が読めれば

ゴールデンウィークが明けた直前期、1次の7科目の学習を同時に進めないといけない。そのためには時間を効率的に使うしかない! 

そんな中で使ったのが↓これ。
無印良品の再生紙メモパッドでした。

 破れ障子流 メモ作成法 

どんどん書く
とにかく、殴るように書く。

テキストを参照することもなく、ひたすら頭の中からひねり出して書く。

<この方法のメリット>

 ・丁寧にやらない分だけ時間がかからない
 ・試験の本番で必要な「知識のアウトプット」ができるか、確かめられる
 ・後で自分の頭の中を整理するのに使える
 ・試験直前まで、ビジュアルで知識を固定化できる
 ・メモを次々に破りとる爽快感がある ←意外に大事

私はファミレスで夕飯を食べながら復習することが多かったので、ドリンクバーをお供に3時間、この書き殴りメモを作っていたこともありました。

鉛筆で書いては破り、書いては破り・・・。
だんだん楽しくなって、気付くとメモの山
今一つまとまってないメモは、数枚に分けて書き直してみたり。
足りない情報をテキストで思い出して、また書き加えたり。

この時に作った「中小企業経営・政策」のメモは、8月の1次試験2日目には、大事なお守りになっていました

  

ところで、先週の記事「過去問活用法」には、予想以上に大きな反応を頂きました。ありがとうございます

合格者が使っていた教材や、ノート。
どんなやり方で受かったのか、実物を見てみたい という声も頂きました。
お貸しすることはできませんが、ちょっとずつご覧頂ける機会を作ろうと思います

ただ、最適な勉強法って、人によって違うもの。
(人によっては、かなりしっかり作りこんだノートがあったりして驚きます

ストレート合格を目指す方は特にそうなんですが、こだわった綺麗なノートを作る時間なんて、そうそうありません
時間をかけずにアウトプット、復習もやりやすい方法があるといいです

・・・とはいえ、そんな方法ってなかなかすぐには見つからないもの。

複数の勉強方法を比較できたりする機会があれば、ぜひ活用してください

・・・実は、そんな素敵な機会、あるんです

それは・・・

タキプロ絶対合格セミナー!! 

メインイベントの1つが、合格者によるパネルディスカッション

ブログでもおなじみのタキプロメンバーが、各自の勉強法を生で語ります!
さらに、実際に使っていたテキストや、試験の問題用紙もお見せできるかも

 3月24日(土)13~17時 日本橋公会堂にて → 詳細はコチラ

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です