今から始める2次対策(2):いきなり受けた模擬試験。
こんばんは、土曜夜に臨時投稿のげっち@タキプロです。今週から初学者がこの時期からでも始められる2次対策についてお伝えしている「今から始める2次対策」シリーズいつもは水曜昼にお送りしていますが、記事ボリュームがやや大きくなったため、今日は臨時投稿です。
さて、前回の記事はこちら。初学者だった自分がこの時期から2次対策を思い立ち、情報収集から始めて、いきなり模擬試験を受けるまでをお伝えしました。
今回は「今から始める2次対策」第2話。この時期、模擬試験を受けてみるメリットについてお伝えします。
受験各校が実施する2次模擬試験のうち、最も早いものは3月半ばに開催されます。自分は初学者ながらも、いきなりこの模試を受けてみました。少々、無謀だったかなとの思いはあったものの、思い切って受けたことで、非常に大きな教訓、経験を得ることができました。
では、この時期、模擬試験を受けてみるメリットとは…。
いきなり本試験の雰囲気を経験
まず、この時期の模試は、基本的に初学者がほとんど受験しません。つまり、2次受験経験者に囲まれて試験を受けることになります。そうです 本試験当日のピリピリした雰囲気を既にこの時期から経験できることになります。
正直言って1次試験の雰囲気はのんびりムードが漂っています。これに対して2次試験は全員が絶対合格しようと必死なので、本気度が全く違います。この雰囲気を3月段階で味わうことができます。
1日4事例の大変さを早くから体験
1日4事例を受ける大変さを体験できます。そして、何も対策しないで受験すると全く歯が立たないことを真っ先に思い知ることができます。
事例が何かもほとんど分からないまま、80分×4事例を1日で一気に受験。事例Ⅳの財務事例までくると、気力も体力もヘトヘトになり、いつもなら分かるような簡単な計算問題でも、ほとんど全滅状態になります。どれほど過酷な試験か…。最終ゴールのイメージを知ることにより、大変な道のりが待っていることを覚悟できるようになります。
より大きなアドバンテージ
いろいろな先輩が、GWごろから始まる大手予備校の2次模試を受けるようアドバイスしています。GWに2次模試を受けるだけでも初学者の中ではアドバンテージになりますが、さらに1カ月半早く同じ経験をしておくことで、より大きなアドバンテージになります。
2次対策がいかに大変か、そして、実際に1日4事例を解くことの大変さをあえて今のうちから経験しておくことで、2次を意識した1次対策、2次でも応用できる1次試験のインプットも可能となります。
親身なアドバイスをもらえる(この学校の場合)
この学校(MMC)では、希望者には講師が1対1で50分間、自分の答案に対して、アドバイスしてくださいます(アドバイス返却)。プロの診断士の先生が自分だけのために診断、助言してくださる訳です。
初心者として、たとえ絶望的な点数でも、優しくアドバイスしてもらえました。これは非常に力になりました。特に、事例を解く流れ(経営診断)を、お医者さんが患者さんを診察する場面に置き換えて、分かりやすく説明してくださったのは、今でもはっきりと記憶に残っています。
ざっと、上げてみたところでも、上記のようなメリットがありました。もちろん、試験の結果は惨敗で、成績は上位80%ぐらいでした。
ただ、逆に言えば、ほとんど対策なしでも最下位にはならなかったという点が、少しはその後の自信につながりました。対策をきちんと始めれば、着実に上向きそうに思えたので…。
一方で、比較的前倒して準備を進めており、進度もそこそこ自信があった財務事例で、下から数名という順位でして、2次対策を意識した財務対策が急務であることも思い知らされました
では、実際に、無謀にもこの時期いきなり受けた2次模試の後、どのように2次対策を進めていったのか。詳細な内容は、次回にお知らせいたします。お楽しみに
ところで、「2次を意識した1次対策」「2次でも応用できる1次試験のインプット」って何でしょうタキプロではこれを「1.5次知識」と呼んでいます。
詳細については、今月末3月24日(土)に開催される「タキプロ絶対合格セミナー in 東京」に向けて、3期生メンバーが準備作業を進めていますので、もうしばらくお待ちください。追って、徐々に「1.5次知識」の詳細が明らかになると思います…。
ですよね
そういう方は、是非、タキプロ絶対合格セミナーに
直接、来てみてはいかがでしょう
受験経験も手法もバラエティーに飛んだ3期生が
親身にいろいろアドバイスしてくれますよ~
日時:3/24(土)13:00~17:00
是非ご参加ください
無謀でも大丈夫だ受験生
チャレンジする受験生をタキプロは応援します
このシリーズは以下のような内容を予定しています。
□ 1次と並行する財務会計対策。
□ 過去問の接し方。
□ 1次2次対策のバランス。
□ 1次直前期でもできる2次対策。
==========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪