【スー#02】はっきり言って、診断士の合格は「○○」次第だ。

こんばんは。スーさん@タキプロ6期です。

※私の勉強ノウハウはすべて「中小企業診断士 関連情報のまとめ」の 中にあります。ぜひ参考にしてみてください。

前回の記事で、勉強方法は当初の予定通りだったにも関わらず、
合格するのが2年間遅れたと書きました。

○自分に足りなかったものとは?

では当初思っていた勉強法通りであったはずなのに、
2年間遅れたのはなぜか? 一体何が足りなかったのか?

自分自身が理由を痛いほどよく知っています。
それは 絶対に勉強を毎日継続しようという強い気持ちが不足していた
からでした。
つまり「継続する意志」が圧倒的に足りなかったのでした。

診断士では週20~25Hの勉強時間が必要だと言われていますが、
私は1週間頑張っても、仕事や家庭での忙しさから次の週は全くやらないということがよくありました。
試験本番の直前になっての追い込みでなんとかなった部分もあれば、
最後まで出来なかった所も数多くありました。
結局、毎日の習慣になるほど、勉強が継続できなかったのです。

これでは、短期合格できるはずがありません。

 S001_megane0120140830145829500

 

○合格に必要なのは継続する意志のみ

 診断士試験は一次、二次試験とも合格率15~20%程度です。
診断士試験は勉強の範囲が非常に広く、量も多いため、ストレート合格するのは非常に大変な数字と思います。
ただし、勉強をしっかりやれば必ず合格できるレベルのものだと
思います。
 
例えば、一次試験のマーク式であれば、
スピード問題集+過去問を3周回せば、ほぼ合格ラインまで到達できるはずです。

仮に合格ラインまで到達できなければ、また1周やればいいんです。
まだできなければ、もう1周やり直せばいいんです。
できるようになるまで単純にやるのみです。
 
つまり、試験の合格に最も大切なものはノウハウなどではなく、
本人の「継続する意志」ではないでしょうか。
 
まず一歩、あと一歩踏み出しましょう。
 
・・・すみません。
途中から力が入りすぎました。
タキプロ@6期生は、継続する意志がある受験生のみなさんに
少しでもお役に立てればと思っています。
モチベーション維持のためにも、ぜひ活用して下さい。

以上、スーさん@タキプロ6期でした。

 ====================

タキプロ勉強会のお知らせ

タキプロでは各地域で勉強会を開催しています。

詳細は勉強会のお知らせ(東京名古屋)まで

====================

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です