GWを「なんとなく」過ごして痛い目にあった話!!

おはようございます、@タキプロです。

東京は、遅れ気味だった桜がいよいよ満開の時期を迎えましたが、ふと気が付くと、もうあと3週間あまりでGWが始まってしまうんですね、、、。
というわけで、今週朝のお題の「GWまでにやっておくべきこと」。

「やっておくべきこと」については、他のタキプロメンバーから様々なアドバイスが出されておりますが、今回は、ちょっと視点を変えて、サイトヲの受験時の「やっておくべきこと」明確にしなかったために犯してしまった「失敗経験」について記したいと思います。

私は1次試験突破に2年を要しています(1年目3科目合格、2年目4科目合格)が、1年目のGWの使い方は、「明らかな失敗」でした。

失敗の要因は2つです。

1次試験対策:それまでの遅れ気味の学習ペースを「なんとなく」引きずってしまった

1年目に通っていた大手受験校の初学者向けコースでは、GWまでで7科目の基本講義を終えるカリキュラムになっていました。
今振り返ると、GWまでに知識のインプット学習は無理やりにでも一区切りつけ、GW後にアウトプット学習に専念できる態勢を作るべきだったと反省することしきりなのですが、当時は7科目の学習量の多さに圧倒され、「なんとなく」それまでの遅れ気味の学習ペースから抜け出せないまま漫然とGWに突入してしまいました。
その結果、インプット学習の復習のやり残しをGW後にも持ち越してしまい、それ以降のアウトプット(問題演習)学習に大きな支障が。


明確な目的意識を持たないまま、「なんとなく」2次模試を受けてしまった

通っていた受験校では、2次試験模試が4月末に開催されていました。
ただm先生からは「1次対策に苦戦していると感じているなら、初学者は無理して受けることはない」とアドバイスを頂いていました。
にも関わらず、「なんとなく」在宅受験を申し込んでしまい、1次試験対策との時間配分に苦慮した結果、1次試験対策の時間を削っただけに終わってしまいました。

もし、この時期の2次模試を受けるなら、「得点度外視で2次試験本番の緊張感を体感する」「事例4を(1次も見越した)財務会計のトレーニングの一環として利用する」などといった、明確な目的意識を持って受けるべきだったと、後悔しています。

以上の私の失敗、キーワードはなんとなくです。
GWを前に、やるべきことの優先順位も整理せず、「なんとなく」勉強するようなことをしていては、厳しい言い方になりますが、1年目に1次合格を果たせなかった私サイトヲの二の轍を踏むことにもなりかねません

特に勉強の進捗がうまくいっていないと感じる方、GWを「なんとなく」漫然と過ごさないように、もう一度学習計画の見直しを図ってくださいね!

タキプロでは、以下の日程で勉強会を開催します鉛筆
4/12・15・26の回は、GW期間中の勉強の進め方を合格者に直接聞ける最後のチャンス!
都合つく方はぜひ参加してみて下さい!

 開催スケジュール 
 4月
 4/12(木)19時~ @京橋プラザ区民館 (テーマ:H23事例Ⅰ)
 4/15(日)18時~ @京橋プラザ区民館 (テーマ:H23事例Ⅲ) ※2回目
 4/26(木)19時~ @京橋プラザ区民館 (自習・質問自由)
 5月
 5/10(木)19時~ @八丁堀区民館 (以下、テーマ未定)
 5/13(日)18時~ @京橋プラザ区民館
 5/17(木)19時~ @新橋生涯学習センター
 5/24(木)19時~ @新橋生涯学習センター
 5/31(木)19時~ @新橋生涯学習センター

参加申込はコチラから!!
 ↓ ↓ ↓
http://bit.ly/takiben2012

また、先月の東京に引き続いて
タキプロ絶対合格セミナーin名古屋 開催します!!
 4/30(月・祝) 12:30~17:30 伏見 広小路キッチンマツヤ2階
 詳細コチラ
 参加申込コチラ

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です