【初学者】GWの過ごし方(後編) ひとり勉強合宿のススメ!
おはようございます!
疲れが蓄積した金曜朝に元気をお届けする、破れ障子@タキプロです
昨日は自習の勉強会を開催しました。参加された皆さん、お疲れ様でした!
栃木から新幹線ではるばる来て頂いた方もいらっしゃったり、勉強方法の相談やわからない問題への質問であーだこーだ議論しあったりなど、当初想定していたよりもはるかに大盛況でした 今回の勉強会で出た質問や相談は、参加できなかった読者の皆さんも同じように興味のある話があると思うので、来週まとめて紹介しようかと思っています。お楽しみに
そして、自習の勉強会は5月にも開催する予定です。今回は参加できなかった皆さんも、ぜひ奮ってご参加くださいね
今週は、先週に引き続き、直前に迫ってきたGWの過ごし方についてお話しします。今週は、肩の力を抜いたゆる~いブログです。コーヒーでも飲みながら、勉強の息抜きがてらに読んでください
前編 : 模試活用なら今のうち!
後編 : 効果的なリフレッシュ方法 ← 今回
皆さん、1次試験の7科目を勉強していて、勉強範囲の膨大さにげっそりしているかと思います。「診断士試験には1000時間の勉強が必要」という話をよく聞きますが、だらだら時間をかけて勉強していればいい、ってわけじゃないのは明らかですよね。私も、7時間ぐらい続けて勉強していると、明らかに集中力が切れてしまうことがありました。
そんな時に必要なのは、思い切ってリフレッシュをしちゃうことなんです。
「これまで歩きながらでも勉強しろって言ってたのは何だったんだ」という声が聞こえてきそうですが 皆さんも「リフレッシュのために今日1日は試験勉強をするな」と言われたところで、その1日は勉強のことが気になって気になってどうしようもなくなると思います。私もそうでした。不安だから、いつも3科目分ぐらいのテキストを持ち歩いていました。そんな状況でリフレッシュするのには、勇気がいります
だったら、後悔せずに済むリフレッシュをすればいいのでは ・・・そう思った私がゴールデンウィークにやったのは、ひとり勉強合宿でした。
今の時期、ゴールデンウィーク中のホテルは空き部屋を埋めることで躍起になっています。「じゃらん」や「楽天トラベル」で調べると、意外に安い値段で予約できちゃったりします
行先は、普段あまり行かないところがいいです。おススメは山か海
交通手段は、グリーン車や特急など、ぜいたくで非日常的な気分になれるものが良いですね
普段とは違う環境で、誰にも邪魔されずに過ごす18時間(15時チェックインから翌朝9時のチェックアウトまで)。受験指導校の自習室や自宅、カフェ・ファミレスなどとは、全く違う気分で勉強ができそうな気がしませんか
(後日追記:ど
普段とは違う環境で、誰にも邪魔されずに過ごす18時間(15時チェックインから翌朝9時のチェックアウトまで)。受験指導校の自習室や自宅、カフェ・ファミレスなどとは、全く違う気分で勉強ができそうな気がしませんか
(後日追記:ど