診断士:1次模試結果活用方法(其の参)
~はじめにお知らせ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
タキプロでは、きたる7/17日に2次向けセミナーを行います!!
すでに2次が視野に入っている方、これから視野に入れる方などなど
多くの方の合格に貢献できる内容になっています。
新たな視点の欲しい方、合格に向けて突進力をつけたい方、
どんな方も歓迎です。
是非一度、タキプロ式2次試験の考え方に触れに来てください!!
(詳細はブログ上部の最新セミナー情報よりご確認ください)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みなさんこんにちは、炎の男@タキプロです。
そろそろ梅雨も明け、夏本番となりそうですね!!
さて、本日は引き続き1次模試結果活用方法についてです。
模試を受けた後に行う重要なこととして、解答を見ながらの復習がありますが、
もう一つ大事なこととして、
自分が現在どのような位置にいるかを把握すること
があります。
この時期の模試はほとんどの受験生が受けるため、
そこから出てきた順位は本番とほぼ同じと考えてよいでしょう。
それを考えた場合、自分が現在どの位置につけているかを把握することは
自分の合格への距離が分かるとともに、その合格へ向けてあとどれぐらいの
努力が必要かを認識することにつながります。
そして、合格へ向けて必要な努力量が分かれば、後はそれをこなしていくのみです。
しかしここで一つ注意しておきたいことは、
現在の順位や判定が悪かったからといって諦める必要はないということです。
全体での位置づけとしてかなり低い結果が出てきたとしても、
その原因がどこにあるかをしっかり把握し、その原因を解決していけば
本番の試験では模試の振るわなかった結果など一気にひっくり返ります。
そして、このような本番での逆転をしている人は実際合格者との会話の中で
かなりたくさんいることからも、この逆転の可能性は高いことがうかがえます。
何よりも、まずは目の前の現実、自分の立ち位置をしっかり把握することから始まります。
たとえ模試が悪い結果であったとしてもその現実をしっかりと受け止め、
本番の試験で合格に必要な実力を発揮できるような打ち手を考えていきましょう!!
諦めたらそこで試合終了ですよ!!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
皆様の応援がタキプロの原動力となります。 ぽちっと押して、応援お願いします♪