【まいど!関西です。】2年目生よ! 合格に向けて今、再スタート!

みなさん、こんにちは!

じょー@タキプロ関西7期です。
(私の自己紹介は前回を見てください。)

年度末の時期、みなさん自身やみなさんの周りにもなんらか変化があるのではないでしょうか。

じょーは社内の異動はありませんが、実務補習15日間を終え、4月正式登録となりました。

共に、新しい一歩を踏み出しましょう。

 

さて、

今回は目標設定(特に2年目向け)について。

いきなりですが、1次と2次は別ものです!

(それぞれの合格基準は協会ページや参考書に譲ります。)

 

【1次】

得意な科目は得点に直結しやすく、自分でコントロールできる。[リスクも低い]

 

一方、

【2次】

他の受験生の出来によって得点が大変動し、自分でコントロールしにくい。[リスクが高い?]

 

ここ、捉え違うと失敗します。

 

[参考] じょーが付けていた勉強管理表。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

圧縮後_目標_小※花まるは本試験結果

 

【1次】

「通過するなら全科目60点以上でしょ!」と心に決めて、科目ごとに目標設定。
最低点(MUST)と楽観目標点(BETTER)を立て、7月の公開模試で達成できなかった科目を重点的に追い込む。ちょっと波乱もあったけど、本試験は模試と同じ総合点で1次通過。

 

【2次】

本試験まであと2か月半。
2次試験も同じように目標点数を設定。
(1次得意科目と関連する事例ⅢとⅣで稼ごう!などと、、)
模試や演習を受けたらわかりますが、最低点も楽観目標点なんてナンセンスだし、

 

まずもって、そんな得点取れないし

無謀です!

 

240点取れないのは2次初めてだからね、だから2次には2年の有効期限があるんだ、来年、みんなでまた勉強できればよいな、
と安易に本試験に乗り込み、やっぱり撃沈

でも勉強仲間は合格。。。

 

敗因は
「うまく240点を組み立てようとして、模索と自信喪失に終始した」ことでした。

 

光が見えないのはいけない!

そこで2年めは目標設定を改めました⭐

 

①A答案はどんなレベルか?
得点を気にするのは、過去問をやったときだけ、合格・再現答案の統計から独自に採点基準を出している某書籍(ふ○ろい)を参考にして、自己採点する。
これで、本試験(80分)の解答レベルを知ること。

 

②自分は合格圏内なのか?
模試や予備校演習では、ストレートに
「上位15%に入っている」かを観測しました。それだけです。
↑ 写真のとおり、青●を安定して集めて安心。
得点はCランクでも、上位15%入りします(そんなもんです)
まぁ、全科目ではこれを達成するのは難しいから、1科目くらいはだめでも「平均点死守」、というサブ目標付きでしたが。
これで、相対的な自分の位置を知ること。

 

こんな感じで、

自信が持てる目標に変えたのです。

 

あと、初年度C判定喰らったのも良かった!(よく、1次を保険受験しなかったな、と思う。。)てことで、

 

安心しないでください!

総合B判定の方。

 

「点数開示請求したらあとちょっとで合格だったから、勉強再開はGW過ぎてからで十分だよ。」

 

いえいえ。

Bランクは不合格者のボリュームゾーン。

激戦区です!

そして、8月以降の脅威は今年1次合格者の猛追です。
それまでに確実に合格圏を射止めておくには、2年めこそスタートダッシュがめっちゃ大事。

「自分の今の力量を識り」

「あと少し、を補完」

「効果を観測」

「自信をつける」

このサイクルを多く回すことをおすすめします。この時間を取れるのは2年めの特権です。

 

ちょっと不安を覚えた

あなた。

今が動くとき!

 

でも、忙しい時期にもできることって?

 

いきなり事例を「解く」のではなくて、「読む」、「書く」のトレーニングから始めることが継続を助けます(これから貴重になる隙間時間に「何するか」、が確立できます)。

 

例えば、設問を書き出してみる、経営分析をやってみる、白書事例を読むなど、、(一部を次回紹介)

 

まずは、何もやらない日を無くして、

予備校模試(4末~5月)で力試し!

1回1回のアウトプットを大切に、
最終目標「合格」への道のりをかみしめましょう。

 

といっても、自分に合った具体的な勉強方法は?いつ、なにをすべきなの?などなど、悩みは多様にありますよね。

そんな悩みに春セミナー(4/9(土)@関西)で一挙お答えします。

本日、夕方にセミナー詳細を案内しますので、奮ってご参加くださいね!

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です