【1次・2次挑戦者向け】モチベーションの維持方法【ぱくさんの知的根性論#8】

一度でいいから使ってみたい言葉ランキング5位
「雨で古傷が疼くぜ」



ぱく@タキプロ7期の鬼参謀です。

6月になりましたね。
模擬試験を受ける人がそろそろ居ると思いますが、
模擬とはいえ、ここまでの実力を試すいい機会ですので、
本番のつもりで受けてみてください。

図0_201603時点

今回は、b)~e)の方に向けたお話になります。

題して「モチベーションの維持方法」。

御存知の通り、1次試験は最大で7科目、2次試験も4科目あります。

幅が広い事が中小企業診断士試験の特徴の一つですが、
正直、ウンザリして来ませんか?(笑)

他方で、
勉強する手を止めれば
それだけ合格する確率が下がってしまうのも事実。
モチベーションは高く保ちたいですよね。

今回は、
モチベーションが下がらないように
私が工夫した事をお話したいと思います。

モチベーションを維持する一番の方法は、
「自分が積上げて来たものを『見える化』する事」だと思うのです。

前回までお話した計画作成はその最たるものです。

たまにはちょっと振返って、計画を眺めてみればいいのです。
「ああ、私はこれだけのタスクをこなしてきたんだな」
「あとちょっと、頑張ろう」
きっとそんな気持ちが去来すると思いますよ。

計画以外だと、SNSなんかがいいと思います。

1年目は、予備校の通信課程を利用していたのですが、
その予備校が、受験生専用のSNSを用意してくれていたんですね。

で、私は、予備校の講座をこなす毎に、
勉強時間をSNSの日記に記録するようにしていました。

効用としては、
1)勉強実績の見える化
の他に
2)周りに監視されるので勉強せざるを得なくなる
というのもあげられると思います。

ちょっとサボると、「ちゃんとやってる?」とか突っ込まれますしね…。

他にも、「テキストを汚す」というのがいい手だと思います。

私は、テキストを汚せば汚すほど合格は近くなると思っていましたので、
(程度はあるにしろ)積極的に書込みをするようにしていました。
(注1)

もう一つは、「使い切ったペンを捨てない」。
(注2)

私は時々このペンの束を眺めながら、
「…結構頑張ってきたよなあ…」なんてひとりごちたものです。

<今日の名言>
「小さいことを積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただひとつの道だと思っています。」
(by イチロー)

積み重ねることを止めなければ、素敵な景色が見られますよ。

次回は、1次試験の模擬試験についてお話したいと思います。

Enjoy!

<注>
1、 基本書は「重要事項を蛍光ペンでマーク。2回目以降は違う色でマーク。」、「講義で出てきた重要事項をペンで書込み。」、問題集は、「間違えた問題を チェック。2回目以降は別の色でチェック。」、「3回間違えた問題は、直接重要事項を書込み」を愚直に実行しただけなんですが、結構汚れました。
2、勉強開始から終了までずっと溜めていたのですが、数えたら63本ありました。蛍光ペンも入れるともっとあると思います。

========================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です