今後の学習の進め方 by スーさん

皆さん、おはようございます。

スーさん@タキプロ8期関西チームです。

 

私の自己紹介はこちら

前回までのブログはこちら

 

受験生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

 

2次試験が終わり2週間が経ちますが、2次試験を受験された方はもう再現答案は作りましたよね?!

まだ、作っていないという人がもしいたら、この連休中に作ってしまいましょう。

再現答案は、合格した場合は口述対策に、万が一不合格の場合は敗因分析にそれぞれ使いますので、必ず作成しましょう!

 

今日は、2次試験を受け終わった2次試験受験生と1次試験受験生それぞれの今後の学習の進め方についてお話します。

 

2次試験受験生は、2次試験の合格発表までは再現答案を作成する以外は特にすべきこともありません。

もちろん、今まで控えめにしていた友達付き合いや趣味、遊びに打ち込むのもよいでしょう。

ただ、せっかく勉強する習慣がついたわけですから、中小企業診断士以外の資格を狙ってみてもいいのではないでしょうか。

おすすめの関連資格は、FP簿記販売士などがあげれます。

FPは来年1月、簿記や販売士は来年の2月に試験がありますので、今から勉強すれば十分間に合います。

私も、来年2月に簿記2級の試験を受ける予定なので、一緒に簿記の試験受けましょう笑

 

一方、1次試験受験生や診断士の勉強を開始された人は、1次試験の科目中、企業経営理論、運営管理、財務・会計のインプットは年内に終わらせることを一つの目標にしてはどうでしょうか

上記の3科目は1次試験及び2次試験両方で問われますので、早めに勉強を始め、知識の定着と知識の問われ方を知ることが肝要です。

特に、財務・会計は慣れが必要な科目ですので、早めに勉強に取り掛かりましょう。財務・会計の勉強の一環として簿記の試験を受けるのもよいでしょう。

 

以上、今後の学習の進め方についてお話してきましたが、私の書いたことがすべてではありませんので、受験生個々人の状況を踏まえて自分のペースで学習を進めていただければと思います。

 

では、連休中も頑張りましょう!

 

土曜日の昼は、オンリー担こと“アシベ”です!!

今回は、“合格発表までにすること”についてお話し頂きます。

是非ご期待ください!

 

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です