【初学者・1次】
おはようございます
ゆりぴよまりも@タキプロです
会社も通常モードでの勤務が再開し、七草粥で胃腸も落ち着かせて(まだ新年会がありますが・・)、いよいよ今年も本格スタートですね。
試験勉強のほうも、順調に仕切り直し・再スタートできているでしょうか?
ここから夏までは、あっという間なようで、精神的にはなかなか長い道のりです。
勉強を始めたばかりの頃は、新しいことをはじめた新鮮さと、まだ試験日が遠いこと、 学習した科目数がまだ1~2科目で少ないこと等から、ある程度勢いで勉強できたかもしれません。
ですが、年が明けて勉強するということにもだいぶ慣れてきた一方、だんだん科目数が増え、新しく学習する範囲と復習しなくてはならない量が積み上がってくると、なんとなく勢いだけでは続かなくなってきます。いわゆる中だるみが生じやすい時期です。
ですので、ここからは特に、自分がノレるちょっとした工夫を散りばめて学習することをおすすめします。
私の場合は、以下のような方法をベースとすることで、日々の学習のモチベーション管理をしていました。
ストップウォッチで1日の勉強時間を計測
・・勉強の友・ストップウォッチ。問題集を解くときに所要時間を測るだけでなく、1日の勉強時間を計測(休憩時はちゃんと止める)して、時間コレクターをしていました。あと10分頑張ったら3時間になるから粘る、等の効果も期待できます。
勉強予定表と記録
・・科目ごとの毎日の時間計画を立てた表をプリントアウトし、上記でコレクトした時間をペンで上書きして、がんばれたかどうかを見える化していました。「0」とは書きたくないものです。平日なのに「4」が続くと、ちょっと誇らしげに眺めたりします。
学習範囲のつぶしこみ・横串解き
・・過去問題集は、年度ごとにタテに解くのではなく、各科目の分野別に横串で解き、過去問の一覧表をコピーして持ち歩き、解いた問題を線で消込みしていきました。消し込まれていない問題は、なんか悔しいので、あともう1問解く!となります。
仲間への勉強報告
・・意識して勉強仲間は増やしていきましたが、ある程度グループになってくると、その仲間内で、勉強した範囲や時間等を報告し合うようになり、刺激になりました(仲間がMLを作ってくれました)。私の場合は、仲間に負けないように、というよりは、ここまで進めておかないと報告しがいがないから、という理由で、もうちょっと頑張ろう、という気になりました。見栄っ張りなのも大事です
もちろん、診断士になったら~という未来を想像したり、目指した動機を思い出して原点に返ったり、応援してくれる周囲の方の顔を思い浮かべたり、というのはモチベーションUPの大きなチカラになります。ただ、毎日の学習の中でずっとこの「大きな動機」を考え続けると、目の前の状況とのギャップにしんどくなってしまう場合もあるかとおもいます。
なので、試験対策を日々たんたんと進めるにあたっては、実際に今やらないといけないことを、いかに楽しげにするか、という遊び感覚も必要になってくるのではと思います。
以下は、告知です☆
「タキプロ実務補習セミナー2013 in 東京」開催のお知らせ
・日時:①1月10日(木)19:00~21:00
②1月14日(月・祝) 15:00~17:00
・会場:①新富区民館(東京都中央区新富一丁目13番24号)
②八丁堀区民館(東京都中央区八丁堀四丁目13番12号)
・定員:30名
・内容:実務補習についてのガイダンス
(①②とも同内容です。)
・参加費:無料
・対象者:2次試験合格者
*セミナー終了後には、懇親会も開催します!
同期合格者同士の情報交換やタキプロメンバーとの交流の場としてぜひご利用ください。
・時間:21:15~23:15頃
・場所:セミナー会場付近
・参加費:3,500円(セミナー受付時にお預かりします)
お申し込みは、コチラ
↓名古屋でも開催↓
「タキプロ実務補習セミナー2013 in 名古屋」
・日時:1月13日(日)14:00~16:00
・会場:東生涯学習センター 視聴覚室
(愛知県名古屋市東区葵一丁目3−21)
・定員:30名 ・内容:実務補習についてのガイダンス ・参加費:無料 ・対象者:2次試験合格者
*懇親会ももちろん開催します☆(17:00~)
お申し込みは、コチラ