診断士:合格の為に必要な5つのノート(スケジュールノート3) 効果的な学習方法

こんにちは。実は秋もみじ生まれ、おとめ座ドキドキです。勢い系ストイック診断士@タキプロです。

本日は、1次試験7科目を効率的に学習する方法について、お伝えします。

私は、1次試験の学習を1600時間時計ほど行いました。結果として本試験では、507点を取ることができ、合格することができました。しかしながら、学習が効率的だったかというと、非効率な部分が多くあったと思っています。

ですので皆さんには、非効率な部分はまねせず、効率的な部分だけをまねしていただき、合格を勝ち取っていただきたいと思っています。

しかし、効率的にやったからといって、300時間で合格できるかといえば、『NO』だと思います。そんなに甘い試験ではありません。やはり、1000時間~1500時間は学習を行う必要があると思います。

しかし、1次試験は時間をかければ

絶対に合格する王冠2

と言い切れます。

個人によって能力(保有資格、学習の経験等)や学習環境(勉強に費やせる時間等)があると思いますが、時間をかければ絶対合格します。

正確には、正しく学習時間をかければです。

では、正しくない学習方法はどのような学習方法なのでしょうか?

・特定の科目しか勉強していない

・試験の出題範囲で未学習領域がある

・試験の出題領域で試験に出ない領域を学習している

・テキストを使ったインプット学習しか行わない

・苦手科目を克服していない

・財務を毎日勉強していない

・全体を把握していない

等など

です。裏を返せば、上記の逆のことを、時間をかけてやれば絶対に合格するということです。

でもそれって、簡単にはできませんショック!

だから、学習の計画が大切なんです。

正しくない学習方法を行わないために、正しく計画を立て、合格に近づけていくことが大切です。

次回はは、正しくない勉強法について、もう少し詳しくお伝えします。

勢い系ストイックはストイックに毎日チェックしてます。

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

がんばる診断士仲間のブログ

メガネ中小企業診断士

がんばる資格受験者たちのブログ

わんわんがんばる資格受験者

タキプロブログ解析ページ

サーチブログ解析

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です