2次試験後のモヤモヤ感を解消しよう/もろ

こんにちは。もろ@タキプロ関西9期です。今日は月2回のWeb勉強会班メンバーからのお届けです。

皆さま、2次試験お疲れさまでした!
合格発表のある12月7日まで、あと40日余り・・・

ホントに長いですよね~。
おそらく皆さまの頭の中は、『自分なりに試験で手応えのあった部分』、『もう少しこうすれば良かったと悔やまれる部分』などが、無限ループでグルグルと回り続けていることかと思われます。
モヤモヤ、モヤモヤ・・
私も昨年の今頃、正に心中モヤモヤと毎日を過ごしておりました。

さて、そんな中、お勧めしたい取組みが2つあります。

1つ目は、再現答案の作成および投稿です。
タキプロWeb勉強会では、2次試験の再現答案収集部屋を毎年開設しています。
再現答案を投稿された方の合格率は、一般の平均合格率よりかなり高いと言われています。私も昨年、再現答案を投稿し、無事合格いたしました。
投稿いただいた再現答案には、必ずコメントをお返ししますので、モヤモヤ感の解消にも繋げていただけると思います。
また、皆さまからの一つひとつの投稿が集合知となり、勉強会参加者の更なるノウハウ向上に結びつきます。
ぜひ投稿をお待ちいたしております! (すみません。ついWeb勉強会の宣伝をしてしまいました)

そして2つ目は、読書です。
私は、モヤモヤ感の解消を少しでも図るために、2次試験でイマイチな内容に終わってしまった分野について、読書にエネルギーをぶつけてみました。
まず、試験本番で事例Ⅲの実力不足を痛感したことから、「ザ・ゴール」(エリヤフ・ゴールドラット著、ダイヤモンド社)「生産マネジメント入門」(藤本隆宏著、日本経済新聞社)の2冊を読了。
試験でうまく対応できなかったという強い課題意識を持ちながら読んでいくと、あーら不思議。スルスルと内容が頭に入っていきます。
次に手に取ったのは、「考える技術・書く技術」(バーバラ・ミント著、ダイヤモンド社)。求められる必要な情報を、漏れなく・端的に書く力が欲しい! そんな強い想いで読み進めました。
この際の読書から得られた知識・気付きは、モヤモヤとした頭の中にグサリと刺さり(定着し)、その後の実務補習や診断士としての活動を大いに助けてくれるものとなっています。
皆さまも、このモヤモヤとした時期を”機会”と捉え、診断士活動の本番に備えて、読書を通じてスキルアップを図っていただければと思います。

皆さまの診断士への仲間入りを心よりお待ちいたしております。

以上、もろより試験後のモヤモヤ感解消のお話でした。

次はあつしさんです。

お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

【メルマガの過去記事はこちらのページから】

【メルマガの購読はこちらのページから】

========================

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です