試験終了後の過ごし方/さかぼー

タキプロ9期関東メンバーの「さかぼー」です。

以前の記事はこちらから↓↓
1:常にギリギリ!!独学合格の「さかぼー」です。
2:長期間に渡る試験勉強を乗り切るモチベーション管理の3つのコツ
3:一次試験は「がむしゃらな努力」で合格できます
4:SNSとの上手な付き合い方
5:他人の情報に振り回されても、良いことはありません
6:二次試験に向けてスタートダッシュを決めたい方へ
7:独学者が考えた2次試験対策(事例Ⅰ〜Ⅲ)
8:二次試験前日~当日に行った3つのこと

 

こちらの記事は、試験終了後もまだまだ何か物足りない!
なんて、思っている方向けの内容です。

試験終了後、ゆっくりリフレッシュする事は非常に重要だと思います。

しかし、これまで月に50〜100時間くらい勉強していた時間がぽっかり空いてしまうわけです。
その時間を全部休憩にするのは勿体ない。
そんな事を考える方もいらっしゃると思います。

そこで、私が試験終了後から試験勉強の代わりに何をしていたのかご紹介いたします。
これは、ただの思いつきで行ってきたものではありますが、
結果として診断士活動のスタートダッシュに非常に役に立ちました。

皆様の参考になれば幸いです。

 

1:様々なセミナーに参加

私は、薬剤師の仕事をしていたため、どうしても日常業務は医薬品関連テーマに絞られがちでした。
個人的には、テーマが絞られすぎる事に対して危機感を覚えましたし、面白くもありませんでした。
そこで、自分がこれまで接したことのないような内容のセミナーに積極的に参加しました。

起業向けセミナー、個人事業主向けセミナー、税金対策セミナー、マネジメントセミナー、HR関連セミナーなどなど様々なものに参加しました。

よく「どのようなセミナーに参加すれば良いかわからない。」
なんて声も聞きますが、基本的にはタイトルや概要を見て興味を持ったもので良いと思います。
あとは、セミナーで出会った方にオススメを聞いてみるものありです。

新しい世界、新しい人と出会う事で自分がどのような立ち位置にいるのかを確認しましょう。
自分がどんな事ができるのか、どんな事に興味を持っているのか、どんな事を周囲から期待されるのか。

これは診断士活動の際にもかなり重要になります。
診断士資格を取得すると、無資格者の方とは差別化できるかもしれません。
しかし、診断士活動の際には、周りは全員診断士です。
全員が診断士の中で、

あなたは一体何ができるんですか?

それを問われるようになります。
残念ながら、それは自分で見つけるしかありません。
そう言った意味でも、今のうちから自分は何がやりたいのか。
ぜひ、この時期に自己理解を深めておく事をオススメします。

 

2:ネットによる自己発信

私は診断士試験を受験する際から、診断士の先輩方にどのように活動をしているのか情報収集していました。
その中でもっとも刺さった言葉が
診断士村から出た方がいいよ。
の言葉でした。

診断士資格を取得すると、診断士の集まりが増えていきます。
もちろんその集まりは、非常に学びも多く、楽しいのですが、世の中はそれが全てではありません。
診断士として広く活動していくためには、上述のように診断士村から出る必要があります。

その際に、自分は何者なのか。
これを発信する力が必要となります。
その練習として、ネットを活用してみてはいかがでしょうか。

私は、何を思ったのか2次試験前(8月頃)からブログを書こうと決めました。
そして、Facebookを使いながら、自分を発信していました。
そこまでのアクセス数を得るブログを運営していた訳ではありませんが、それでも自分が思っている以上に多くの人に読まれている事は実感できました。
実際に、診断士になりたての状態でも、様々な先輩診断士から声を掛けていただけましたし、セミナー講演などのお仕事につながる事もありました。

このようなスタートダッシュにつながる可能性があります。
ぜひ、この時期にFacebookの活用などに慣れておく事をオススメします。

 

3:副業に挑戦

現在、社会的に副業に注目が集まっている事は、皆さんもご存知だと思います。
これは様々な視点があると思いますが、今回の着目する点は「練習」です。

診断士科目の中に、マーケティングがありましたよね?
あの内容を自らテストしてみたいと思いませんか?

そもそも、診断士になり、実際に中小企業の経営者に向けて、マーケティング提案をしていくわけです。
その際に、実体験があるとないでは言葉の重みが全く異なります。
そして、そこで体験した経験は、自分をPRする材料にもなります。

私は、写真が趣味でした。
そこで、試験終了後から出張フォトグラファーとして活動を開始しました。

(どのような活動をしていたのか、興味のある方はコチラより)

この経験は非常に勉強になりましたし、自分をPRする材料にもなりました。
それは診断士の中でも、そのような活動をされている方は珍しいからだと思います。
診断士活動を始める前に、自分の好きな事や、やってみたい事を「仕事」として動かしてみてはいかがでしょうか。

もちろん、副業で得られた収入を確定申告する事も立派な練習です。

もし企業の規定で副業が禁止になっている場合。

本気でやりたいと思うのならば、お金を頂かずに活動すればいいだけです。
その経験で得られたものは、報酬以上に価値のあるものだと思います。

月に100時間もつぎ込めれば準備には全く困りません。
ぜひ、この時期だからこそ副業にも挑戦してみる事をオススメします。

 

 

本日の夕方からは、「3日連続 特別企画」がスタートいたします。
まずは、名古屋のココさんからです。
乞うご期待ください。

========================
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です