多年度受験の悩み解消/まっちゃん
みなさま、はじめまして!タキプロ10期(名古屋)のまっちゃんと申します。
これから1年間、よろしくお願いします。
簡単に自己紹介から。
30代の家族持ちのOA機器の営業マンをしております。
資格取得の目的としては、仕事への活用です。
日々の営業活動の中で、初めて会う人にも自分の能力を保証するものを示すことができます。(手っ取り早い)
資格を勉強することでスキルアップを図りたいとの思いからです。
受験歴は、見栄を張ってストレートと言いたいとことですが・・・
受験歴:1次試験6回、2次試験4回
勉強方法:独学
得意科目:1次試験 企業経営理論、2次試験 事例Ⅰ
2006年から3年+1年で不合格、一度諦めてからの
2015年から再受験、3年+1年で2018年にようやく合格することができました。
自分のことながら、こうも気が長く、効率が悪いと呆れてしまいます。(´-`;)
ただ1次試験の(3年)多年度受験は計画的なものですので、
これから仕事や家庭の事情で多年度受験を計画されている方へのアドバイスができればと思っています。
1次試験の科目合格の選定に悩まれている方も多いかと思います。私もそのひとりで、
2次試験の要素が強い「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」この3科目をいつ合格するかが悩ましい点です。
私は3年目で「財務・会計」のみを残して、2次試験に臨みたいと計画をしていたのですが、
先の3科目を(10年前の知識が残っていたのか)1年目で合格してしまい、早々に計画が狂ってしまいました・・・
こうなると科目合格後、2次試験のための復習でこの3科目をどう復習していくのか。
それを考えるだけで億劫な日々をおくっていました。
ということで、そんな悩みを抱えている多年度受験者の方に教材のご紹介。
「中小企業診断士2次試験合格者の頭の中にあった全知識」(出版社:同友会)
「財務・会計」「企業経営理論」「運営管理」に関して、2次試験によく出る知識をまとめている教材です。
この一冊があれば、3教科の知識の復習は心配ありません。
3科目の合格のタイミングの自由度も高まりますので、多年度受験の計画者に特に有効な教材だと思います。
このようなことを書いた身でありながら、
合格した今、思うことは、もっと早く、効率的に合格できなかったのかとの思いです。
(合格するまでは不参加でしたので)タキプロのセミナー、勉強会に参加していればと強く後悔しています。
ということで、タキプロ 春セミナーを今年も開催します!
多年度受験の方、ストレート受験者の方も、より効率的な受験勉強のお供に、是非お越しください。
セミナー案内はこちら
【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】
【メルマガの過去記事はこちらのページから】
【メルマガの購読はこちらのページから】
========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪