学習計画を立てて進捗を振り返ろう
おはようございます、ドリフト診断士こと山口です。
診断士試験は年に1度しかありませんので、
ほとんどの方は学習開始時に、合格を見据えた
おおざっぱな学習計画は作成されていると思います
学習計画は
月単位・週単位・日単位に分けていますか。
受験校に通われている方であれば
月単位の学習計画は受験校のカリキュラムに沿っていると思います。
また、多くの方は仕事とのバランスを図りながら
勉強されていると思いますので、学習時間捻出のための
日別勉強時間確保計画も立てているのではないでしょうか。
私は幸いにも(!?)2次試験を4回も経験できました。
その間に1次試験を2回受け、2回合格しています。
1次試験まできちんと実施していて
2次試験勉強でおざなりにしてしまったのは
週単位の学習計画の組み立てと学習内容の振り返りでした。
もちろん2次試験は1次試験とは全く別物なので
これがどの程度結果に影響を与えていたか定かではありませんが、、。
週単位での学習計画の組み立て以上に大切なのは
週単位で学習進捗の振り返りを実施することです。
計画に対してどの程度実行し、どこまで理解できたのか。
私は平日の早朝に勉強するタイプでしたので
1次試験対策期間中は金曜日の朝に必ず振り返り確認テストを実施しました。
2次試験は試験性格上、学習計画も抽象的になりがちですが、
自分なりに習得すべき知識や技術
(事例ごとの論点整理や、圧縮ワードの整理など)
を週単位で設定し、週末に進捗を確認する作業を続けるべきです。
実際私が2次にやっと合格した年は、
週単位の振り返りを毎週実施しました。
圧縮ワード一覧
忘れやすい漢字一覧
自分が共感できた模範解答一覧
各事例ごとのキーワード一覧
などの知識習得を1週間単位で計画し、
週末に独自テストを行ない、習得具合を把握しました。
事例問題を数多く解く事ももちろん大切ですが、
計画的に学習スケジュールを立てて、基礎力を養い続けることの
大切さは2次試験も同じかもしれません。
日に日に暖かくなり、誘惑も多くなりがちですが、
合格後の姿を夢見て、計画的に学習を進めてください!
「タキプロ絶対合格セミナー2013春 in 東京」
http://www.takipro.com/semirepo/takipro_seminor/6140/
~開催概要~
日時:2013年03月23日
13:00~16:30(予定)
開催場所:月島区民館 5号洋室
(東京都中央区月島二丁目8番11号)
持ち物:筆記用具
参加費:1,000円
定員:50人(先着順)
~懇親会~
時間 :17:00~19:00頃
場所 :セミナー会場付近
参加費:3,500円(セミナー受付時にお預かりします)
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪