勉強の効率アップのためのプチ情報

こんにちは。水曜の朝担当、「よこっち@1/2岩手」です。
関東以南では桜の開花もチラホラ始まり、徐々に春を感じる季節となってきました
みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

さて、先月から「基礎力をつける」をテーマに情報発信しています。
前回は“基礎がため第1弾~経済学”という話をしましたが、
今回は、趣向を変えて、勉強の効率アップに関するプチ情報発信をしていきます。

 

◆春眠暁をおぼえず…

冬の朝は寒くてなかなか布団から出たくなくなりますが、春は気持ちが良くてついつい二度寝したくなる…
とはいえ、朝に勉強時間を持ってきている人もいるかと思います。
朝活が言われ始めて数年たち、貴重な朝時間を有効に使いたいという人も少なからずいるでしょう。
そんなスッキリ目覚めたい人たちに気をつけてほしいことは“「睡眠」の質と時間”です。

 

◆まずはぐっすり眠ること!

スッキリした目覚めには、前夜からの行動が大きく影響します。
スッキリ起きるためには、ぐっすり眠る必要がありますが、現代には入眠を妨げるものが数多く存在します。
夜の18時以降、ヒトの体は副交感神経が優位となることで、体温が下がり、眠くなってきますが、TVやPC、携帯・スマートフォン等画面から発せられるブルーライトは、交感神経を優位にさせるので、交感神経が優位となり、寝付き悪くなるとされています。
また、コンビニ等の明るい照明も、体内の視床下部にある神経が昼間と勘違いして、交感神経を優位にさせてしまいます。
寝る間際にメールやブログを書くことは、眠りの質を下げることに繋がるので、避けた方が良いと言われています
なので、夜寝る前の1~2時間は、PCやタブレット端末・スマートフォンを用いた勉強ではなく、テキストなどの紙ベースで勉強し、それもあまり深刻に悩む問題は避けた方が良さそうです。

 

◆睡眠時間は削らない!

レム睡眠・ノンレム睡眠という言葉を一度は聞いたことがあると思います。
「レム」は、「Rapid eye movement sleep」の略で、眠っている間に目が激しく動くことから名付けられています。
レム睡眠は、体を休ませる浅い眠りで、ストーリー性のある夢を見ている時はたいていはレム睡眠時と言われています。
一方、ノンレム睡眠は、脳を休ませる深い眠りで、この眠りの深さで、“ぐっすり感”が得られます。

睡眠時間は1.5時間の倍数が良いという話を聞いたことがある人は多いと思います。
入眠直後に深いノンレム睡眠になり、レム睡眠に移るというノンレム・レム睡眠のサイクルは、両方合わせた時間が約90分(1.5時間)周期となっているので、睡眠時間を1.5時間の倍数にすると浅いレム睡眠時に覚醒するので、気持よく目覚めることができるという訳です。
ノンレム睡眠とレム睡眠の1サイクルの中での割合は、1サイクル目はほとんどがノンレム睡眠でレム睡眠の割合が少なくなっていますが、2~3サイクルとサイクルを重ねるごとにレム睡眠の割合が多くなっていきます。
大学受験の時などに3時間睡眠を薦められた人もいるかもしれませんが、体の疲れをとるためだけなら最低2サイクルの3時間で良くても、脳を使うのであれば、最低4.5時間、できれば6時間寝るのが良いとされています。

 

◆寝る直前には暗記モノや頭の整理が必要なモノを

例えば、昨日は出来なかった問題が、寝たら簡単に解けたという経験はないですか?
実は、レム睡眠の時間は、脳の記憶・情報の整理の時間であり、新しいことを覚える・理解する、あるいはストレスを軽減させるためには、レム睡眠はとても重要であることがわかっています。
一気にいろいろなことを覚えたり、勉強したりして、頭が疲れてくることがあると思いますが、しっかりレム睡眠を取ると、頭がスッキリするだけでなく、情報が整理されて、脳のシナプスが繋がってくれます。
先週、“眠い時の勉強のコツは、①途中で飛んでいても次に進める、②どうしても眠いときはさっさと寝るのがコツ”とお伝えしたのは、こういう理由からです。
特に寝る直前に読んだりしたことは、記憶に残りやすいので、集中して覚えたいことや、理解が必要なこと(例えば組織論や情報システムなど)は寝る直前に復讐するのが効率的です。

起きてからの行動や、睡眠を取る時間についてもコツがあるのですが、少し長くなってしまったので、今回はここまで。

 

◆いろいろな勉強法はタキプロセミナーで!

今回は、「睡眠」に基づいた勉強の効率アップのためのプチ情報をお伝えしました。
今週末に迫ったタキプロセミナーでは、勉強のテクニックや教科ごとの細かい勉強法などの情報が盛りだくさんですので、関東方面の方は、是非参加してみてくださいね。(名古屋では4月開催予定です。)
また、タキプロでは、勉強会やよろず相談会も開催予定ですので、みなさんお誘いあわせの上、ご来場お待ちしています

次週は基礎がための第2弾です。
来週もお楽しみに

 

タキプロ勉強会&セミナーのご案内です。

タキプロ勉強会のお知らせ

【3月の予定(東京)】

・3/31(日) 9時半~12時 八丁堀区民館  題材:H24事例4&よろず相談会

*題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。

お申込みはこちらから

 

【3月の予定(名古屋)】

日時 :3月23日(土)13:00~
会場 :広小路キッチンマツヤ(名古屋市中区錦1-20-22 広小路YMDビル)
定員 :20名
内容 :2次試験 解法について(事例Ⅲを中心に)
参加費:無料
対象者 :中小企業診断士を目指す人

※事前に今年度の試験問題(食肉製品C社)を解いてきてくれると助かります。

※勉強会のあとには懇親会も予定しております!

参加申込ページはこちら

【名古屋勉強会 お問い合せ先】
 ryu_exlay@yahoo.co.jp

 

タキプロセミナーのお知らせ

・3/23(土) 13時~16時半 月島区民館

お申込みはこちらから

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です