年末までの一週間の過ごし方byよしのり

こんにちはよしのりです!

口述試験を受験されたみなさん、お疲れ様でした。

1月5日の合格発表まであと少しの辛抱です。

今回は次年度の受験生向けの記事になります。

なぜ年末なのか?

さて、今年もあと一週間で終わります。

皆さんにとって今年はどんな1年でしたでしょうか。

今年受験された方は、受験漬けの毎日だった思います。

年末になると毎年考えるのは、「どんな1年だったか?」と「来年はどんな年にしたいか?」ということです。

私は2次試験を2回受験していますので、不合格だった年は「来年から頑張ろう…」と思って年末を過ごしていました。

年末に1年の反省をして、来年の計画を立てて、実行できるのが理想だと思います。

しかし思い返してみると、毎年元旦に1年の計画を立てるのですが、実行できずにダラダラと過ごすしてしまうのがほとんどでした。

そこで年末・年始の良い過ごし方を考えたときに、年始に新しいことを始めるのではなく、年末から始めるのが良いのでないかと考えました。

ゴール地点がなく新しいことを始めるより、年末まで1週間ならば気軽に始められるのでないでしょうか。

そこで今回は、年末に始めるおすすめの習慣についてお話させていただきます。

習慣について

新しい習慣を始めるにあたって大切なことが2つあります。

一つ目は、小さなことから始めること。二つ目はいつするか、どこでするかを明確にすることです。

いきなり「朝4時に起きて勉強する」「10㎞走る」のような負荷のかかる目標や、「一日15分隙間時間に勉強する」のような時間や場所が明確でない目標は、なかなか続きません。

それよりは、「いつもより15分早く起きて勉強する」や「電車の中で10分勉強する」のような、簡単にできて、ほかの習慣とセットにできるほうが続きやすいです

おすすめの習慣

おすすめの習慣として、生活面・1次試験・2次試験といくつかピックアップしましたので、よろしければ参考にしてみて下さい。

慣れてきたら習慣を増やしたり、一つ一つの時間を伸ばしたりして、良い習慣を増やしていきましょう。

〇生活面

・勉強の記録をつける
・早寝早起きをする
・軽い運動をする
・机、部屋の片づけをする

〇1次試験

・一問一答問題集を何回転もする
・毎日苦手な科目に触れる
・前日に間違えた問題を見返す

〇2次試験

・模範解答を模写する
・文章をまとめる練習をする
・事例Ⅳの問題を毎日解く
・過去問の設問分析だけをする
・SWOT分析の色分けだけをする

最後に

ちなみに、私は毎朝15分のウォーキングをする予定です!

新しい習慣を身に着けて、来年合格のために良いスタートダッシュを決めましょう!

次回は「かまかまさん」です。お楽しみに!

========================

【勉強会・セミナーの詳細、お申込みはこちらのページから】

========================
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます)

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です