2次試験当日の持ち物の注意点

おはようございます。意外と几帳面な部分もあります。勢い系ストイック診断士@タキプロです。

本日は、試験当日の準備についてお伝えします。

余計なお世話かもしれませんが、試験当日の持ち物については、早い段階で準備をしておくことをお勧めします。

1次試験同様、試験会場に持っていくものには最新の注意を払いましょう。

持ち物(心構え)の準備にあたっては、次の2点がポイントです。

1.最高のコンディションで受験できるようにする

そんなにたいそうな話でもないですが、試験に集中できるようにすることが大切です。

試験は、試験が始まる前に、勝負が始まっています。

ライバルよりも、少しでも良い状況で試験を受けれるようにしましょう。

公開模試とは違い、プレッシャー、ストレスは大きくなります。

又、長い試験時間中集中力を保ち続けなければなりません。

タキプロでは、実際に本試験で使用した、お勧めグッズ を紹介してますので、ご準備がまだの方は、ご参照ください。

最高のコンディションで受験できるように、色々なお守りを持っていくと良いと思います。

お守りには、色々なものがあります。

ご自身の状況に応じて使い分けてください。

・神頼み

 本当のお守り。最後は神頼みです

・間違えノート

 自分の苦労の歴史を見て、がんばったんだからやれると、自分を鼓舞する。

・公開模試の順位表

 いつもどおりやれば大丈夫、という意味もあり、持っていました。(成績が悪かった方は、試験当日に思い出すので、もって行くのはやめましょう。)

・娘の写真 
タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

自分が大切に思っている人の写真を持っていってはどうでしょうか?

私は、試験当日見送ってくれた娘の顔を携帯で撮って、試験の合い間に見ていました。

落ち着きますよ♪

2.リスクに備える

診断士の試験は年に1回しかありません。その一回の為に、1年間がんばってきています。

不測の事態で、そんな努力を不意にしないように、万全の準備をしておきましょう。

・電卓は2つ持っていく

 壊れた時の為

・消しゴム、筆記用具はバックアップを持つ

 私は、入れ物を別にして2セット準備していました。

・受験票は絶対無くならないように

・暑さ、寒さ、雨、風対策

・試験会場には早めに行く

 電車が止まる等交通機関の不測の事態に備えましょう。

・エレベーターには乗らない

 止まると身動きが取れなくなります。私は、マンションのエレベーターを使わずに、階段で降りました。

と、思いつくままに書いてしまいました。

万全の体制で試験を受験できるように、皆様、お早目の準備を!

最後に、タキプロにも「ぽちっと」をお願いします。 

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ


ありがとうございます。

皆様が試験で全力を出し切れますよう、お祈りしております。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です