【1次】これをやったら落ちる!~模試から学んだこと~

 

こんばんは。日曜日夜担当の、あっきー@タキプロ4期生です!

明日から7月ですね。早くも今年の半分が過ぎました診断士試験合格後の半年はとても充実していてあっという間に感じます

それでは本日6/301次試験まで34日2次試験まで112日)のブログの本題に入りましょう。

昨日、今日とTACの1次公開模試がありましたね。前回の「なぜ模試を受けるのか?」でも書きましたが、模試を受ける場合はきちんと目的意識をもって臨むことが大切です。

そしてそれと同等以上に大切なのが、受け終わった模試をどのように活用するのか本試験までどのように勉強を進めていくのか、ということになります

では、前回の予告どおり、模試から本試験までの間で私が失敗した体験をもとにお伝えしていきたいと思います。

 

【受験1年目】

■模試後~本試験まで

6月末に受けたTAC模試は散々な結果で、60点を超えなかったのは財務、運営、法務、情報の4科目。特に法務は30点台でしたその結果、最後の1か月は法務・財務を中心にこの4科目を重点的に勉強しました。得意であった経済・中小は模試や答練をさっと見返す程度で経営も労働関連法規やマーケティング等の暗記で対応できるところを覚える程度にとどめていました。

■本試験

本試験では科目合格に終わりますが、60点を超えたのは財務、運営、法務の3科目でした。とくに法務は直前の猛勉強の成果が出たのか70点を超えましたしかし、ここで着目していただきたいのは直前に勉強すれば得点が伸びるということよりも、得意科目であっても直前に勉強時間を減らすと60点に届かないということです。模試で60点を超えた経済、経営、中小は全て不合格でした

科目間の勉強時間の配分ミスです。みなさんは万遍なく60点をとれる実力がつくよう勉強を進めるようにしてください。

 

【受験2年目】

■模試後~本試験まで

前年同様6月末に受けたTAC模試では、模試にピークを持っていくよう勉強を進めていた結果、A判定(残っている4科目での受験)でした。経営は60点を下回りましたが他は60点超え。中小は80点台後半とかなりの完成度になっていたため覚えたものを1か月間持続させることがかなりきつかったですまたそれが逆にプレッシャーになり、模試後の脱力感・達成感みたいなものを感じていたも事実です。

■本試験

結果は総得点で5点足りず4科目中2科目(経営、経済)を落とす結果に終わりました。
模試に照準を合わせて取り組むことはとても大切だと思いますが、ピークが早すぎると1か月間それを維持するのは想像以上に大変であり、自分なりのモチベーション維持方法を考えておくことも必要だと思います。

 

最後に、複数社の模試を受ける場合、初見の分野に惑わされないように注意してください。(私自身もTAC生でしたが、マンパワーや大原の模試を受けました。)

これまでご自身が勉強してきたテキストや問題集を何度も復習することを最優先にして、手を広げすぎないようにすることがポイントです。深く入り込むと知らないことがたくさん出てきて自分が勉強不足なのではといった錯覚に陥り不安が増すばかりです民法なんて細かい論点まで見ているときりがないですし、法人税なんかは税理士試験の1科目として存在しています。ITのスペシャリストになるための試験でもなければ経済学者になるための試験でもありません。

多くの人が正解する基本問題を確実に正解してプラスで何問か積み上げれば合格点に達する試験です。難問はできなくても全く問題ありません

その点だけ忘れないよう、残り1か月過去問を中心に勉強を進めてください。

では、また来週


タキプロ勉強会のお知らせ

【今後の予定(東京)】

・7/7(日) 9時半~12時 京橋区民館 題材:H21事例3&1次対策(運営&法務)

・7/11(木) 19時~21時半 八丁堀区民館 題材:H21事例4&1次対策(財務)

・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 1次試験対策(相談会)

・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 1次試験対策(相談会)

*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。
また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。
*1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。

お申込みはこちらから

勝手ながら各回とも開催日前日の0時に申込みを締め切らせていただきます。
〆切後に参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。
お問い合わせ先:takipro2010(あっと)gmail.com

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です