本番で全力を出し切るために
タキプロ絶対合格!!セミナーin東京 ーあと10週! 2次突破へのスタートダッシュ!!ー 8月10日(土)12:30~16:30 (懇親会17:00~)お申込はこちら
タキプロ絶対合格勉強会 in 名古屋 8月10日(土)13:00~18:00 (懇親会18:00~)お申込はこちら
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
皆さん、こんにちは! 月曜日担当の、はっしー@タキプロです。
1次試験まであと12日。今回は、皆さんに本番でフルに実力を発揮して頂くためのヒントについて、試験当日に私が体験したハプニングも交えて書いてみたいと思います。
皆さんは、1次試験のタイムマネジメントを決めていますか? 各科目、必ず難問が何題か組み込まれていますから、そこで時間を食われないよう、1問に費やす最大限の時間は、予め決めておきましょう。設問数は60分科目で24-5問、90分科目で42-3問。ですから私は1問当たり2分以内厳守、2分かけても解けない問題は後回しにして次の問題に進むことにしていました。こうして最後までやり終えてから出来なかった問題に戻り、終了10分前には解答作業を止めて正しくマークしているかの全体チェック、さらに時間が余ったら解答に自信のない問題に最終トライ、という流れです。
さて、ここからがヒヤッとした体験です。科目は忘れましたが、60分科目で、2分以内に解き切れない問題を飛ばして自分なりのペースで進んでいった時のこと、残り5~6問の時に、解答欄と設問数の数が合わないことに気付きました! どこかの設問を飛ばして次に行くときに、その問題の解答を飛ばした問題の解答欄に書いてしまったのが原因に違いない。一瞬頭が真っ白になり、この科目はもうダメかと落ち込みそうになりましたが、時計を見て残りまだ約25分あることを確認し、まだ大丈夫だ、落ち着け、落ち着けと自分に言い聞かせました。
飛ばした問題(3~4問)には問題用紙に印をつけていたので、それを手がかりに、どの問題から解答欄とのずれが生じたかを確認。解答欄のマークシートを破かないように、丁寧に消しゴムで消し、正しく塗りつぶし直してから時計を見ると残り20分弱。結局修正に5~6分間費やしましたが、残りの問題数は、飛ばした問題も含め10問程度だったので、何とか大崩れせずに済みました。
こう書くと何か平然とリカバリーしたように見えますが、その時は無我夢中で、よく5~6分で修正できたな、と冷房の効いた会場の中、冷や汗びっしょりだったことを覚えています。
教訓その1: 本番では思いもつかないミスが出ます。解答欄の記載間違い、単純な計算ミス、間違っている選択肢を選ぶ問題で正しいものを選んでしまった・・・等々。だからそれを想定し、時間配分を守って早め早めに進め、万一の場合の対応時間を確保しておくことです。この時も、2分以内に必ず次の問題に進むという時間配分を守っていたから時間に余裕があり、リカバリーが効いたんだと思っています。
教訓その2: 試験中は絶対にあきらめないことです。絶対に自分は受かる、多少ミスしても落ちることはない、と強く自己暗示してください。いざという時に「やばい、もうだめだ」と諦めてしまうのではなく、ミスする自分を客観視して「あー、やっちゃったか。でも冷静に対処すれば大丈夫だ」という心の余裕を持てるかどうかで、全く違ってきます。
本番ではハプニングがつきもの。試験時間中のタイムマネジメントをきっちり守り、強い気持ちを維持することで、ぜひ実力を出し切ってください!
最後に勉強会のお知らせです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
タキプロ勉強会のお知らせ
【今後の予定(東京)】
・7/25(木) 19時~21時半 新富区民館 1次試験対策(相談会)
・7/28(日) 9時半~12時 八丁堀区民館 1次試験対策(相談会)
*2次試験対策では、すべての設問を議論の対象とすることは時間の都合上できません。なるべく受験生の希望を反映するため、参加申し込み時にディスカッションをしたい問題をご記載いただければと思います。 また、題材の事例について事前に解答を作成し、5部程度コピーをお持ちください。 *1次試験対策を希望される方は、参加申し込み時に対策をしたい科目と、どのようなことをしたいかを簡単にご記載ください。
お申込みはこちらから 勝手ながら各回とも開催日前日の0時に申込みを締め切らせていただきます。 〆切後に参加を希望される方はメールにてお問い合わせください。 お問い合わせ先:takipro2010(あっと)gmail.com
====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪