まっさらな勉強道具で効率を上げろ! by みそにこ
口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
タキプロ15期の みそにこ です。タキプロブログ、3周目です。宜しくお願いいたします。
あいちだがね~
■はじめに
今日のお題は「勉強道具」です。このお題を見てから、何を書こうかと長い間悩んでおりました。
というのも…
書くことが思いつかない。
自分は文具等に全く無頓着で、なんなら、景品でもらったシャープペンとかでも全然へっちゃら。
困ったなー。
ココロを落ち着けて、まっさらな気持ちで思い返してみよう。
まっさら…
まっさら…
まっさら…
まっさら…
まっさら!?
あ、あった。
■まっさらなお姿
それは…
これです!
あ…
ナマ身をどアップで写したんですが…
見えんかったですね…。
気を取り直して…
袋に入ったお姿を、引きでご覧ください。
これは何かというと、罫線も何もない無地の「KOKUYO Campus」です。
まっさらな清いお姿です。
受験期間の後半はヘビーユーザーでした。
■「手を動かせ」にまっさらを
では、無地のCampusを何に使ったかというと、もっぱら、2次試験の「事例IV」の練習です。
ご存知のように、「事例IV」は、計算問題が中心ですが、
『計算問題では「手を動かせ」』
と、一度は聞いたことがありませんか?
わたしみたいな 計算問題 超苦手人間は、それを真に受けて、めっちゃ手を動かしましたね!
なんなら、全勉強時間の2/3くらいは、「財務・会計」と「事例IV」の計算問題の練習に費やしたったですわ(ドヤることではない
特に「事例IV」の計算問題の練習で、めちゃんこ大活躍したのが、無地のCampusです。
「財務・会計」の計算問題練習は普通のノートでやっていたのですが、計算式とか図などを書くときに罫線に規制されてしまうことにモヤモヤしていました(なぜかそこだけ無駄に几帳面)。
1次試験が終わって2次試験の勉強を開始したとき、無地のCampusを買ってみたら…
計算式とか図などを好きなスペースに自由自在にのびのびと書けてしまうことに快感を覚えまして…
それで「事例IV」の計算問題の練習には無地のCampusを使うようになりました!
いま振り返ると、われながら、ナイス発見でございました。
■タブレット派のあなたにも、まっさらを
さて、タブレット派の皆さん。
「自由自在に書けるとか言ってるけど、タブレットじゃ普通じゃん?」
という声が聞こえてきましたよ。いま言いましたね?
まぁそうでしょう。
その他もろもろのタブレットの利便性には目を見張るものがあります。
いまの世の中は「iPad勉、万歳!」みたいな礼賛で溢れていますしね。
実は、わたしも、タブレットを使ってました(使っとったんかい
ですが…
ここで白状しますと、みそにこ、タブレット上で文字を上手く書けないんもんで!
「事例IV」の長ったらしくて細かい計算式などを、手書きと同じ高速で書けないもんで!
ぶっちゃけ紙に書いた方がきれいで早いもんで!
それと、「事例IV」の問題って、まずもって事実関係(?)を整理するのが大変ですよね。
特にNPVの問題って、一度読んだだけでは「いつ何がアレしてあーしたんだっけ?」ってなっちゃいませんか?
で、この複雑な事実関係(?)を整理するために、問題文と解答用紙のページを何度も行ったりきたりすることになっちゃいませんか?
こんなとき、問題文はタブレットで見て、解答用紙は手元にある無地のCampusを使えば!
そこはストレスフリーの世界。
すやぁ~
そんなわけで、デジタル派になりきれない中途半端な自分的には、タブレットと無地の「KOKUYO Campus」の併用が一番使い勝手がよく効率が上がったのでした。
■おわりに
勉強道具は千差万別の人の好みが反映されすぎて、今回のブログ記事が受験生の皆さんのためになったか、いまいち疑問(;^_^A
まぁでも、無地のCampusは高いもんでないし、害があるわけでもないし、騙されたと思って一度お試ししてみてはいかがでしょうか?
次回は、なー さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])