タキプロ的おすすめ書籍「コンサルタントのフレームワーク」

みなさん、こんにちは!マーチャオ@タキプロ5期生です。

週末の勉強は順調でしょうか。

今日私がご紹介したい本は、「知識の活用方法が分かる!」本です。

私がこの「コンサルタントのフレームワーク」という本を購入したのは、今年1月の実務補習で同じ班のメンバーが持っていたことがきっかけです。

この本は、実務補習の予習に読まれる方も多いようですが、この時期になぜ受験生のみなさんにご紹介したいと思ったかと言いますと…

学んだ知識をどのように生かすのか早いうちからイメージを持てると効果的だと思うからです。

 

この本では「フレームワークの活用事例」「財務分析の手法」の説明が豊富な他、「フレームワークを使用したコンサルティングの実例」が掲載されています。

第2章 コンサルタントの実践的フレームワークと活用例
12のフレームワークの解説と活用事例が掲載されています。

・PEST分析
・5フォース
・コトラーの4つの競争地位
・3C分析
・マーケティングミックス4P
・ABC分析
・PLC(プロダクトライフサイクル)
・ポジショニングマップ
・アンゾフの成長ベクトル
・PPM(プロダクト・ポートフォリオ・マネジメント)
・SWOT分析
・バランススコアカード

第3章 財務コンサルティングの主要分析手法と実例
以下の分析のポイントがわかりやすく示されています。

・財務比率分析
・キャッシュフロー分析
・損益分岐点分析

上記はどれも1次試験で学ぶ知識ですが、これらを実際に活用するイメージがわきますでしょうか?

私は「知識の活用方法が分かる」ことのメリットを以下のように考えています。

理解が深まり、知識が定着しやすい!

勉強が楽しくなる!

私自身は、受験生時代、それぞれの知識の具体的な活用イメージを十分に持てていなかったため、定着までに時間がかかりました。

例えば、1次試験で「5フォース」を学び、2次試験では、「業界」に関して問われる問題では「5フォース」を意識しよう!と思いながらも、実際に活用して外部環境を分析できていたかというと答えはNOでした。

「もっと活用することや具体例を意識して勉強すれば良かった…」そんな自身の反省も込めて、みなさんにこの本をおすすめします。

また、私は、受験生時代、学んだ内容や用語が新聞・雑誌等に載っているだけで、とても興味を持ったり嬉しくなり、記憶にも残りやすくなったのを覚えています。

「学んだ知識」と「自分の身の回りや社会で起きていること」とをリンクさせられると勉強が楽しくなると思います!

 

さらに、最終章では、フレームワークを使用した診断事例が掲載されています。

第4章 コンサルティングのケーススタディ
・純喫茶「I」の復活
・Y製作所の診断報告書
・Y製作所へのプレゼンテーション

活用方法が分かったら、疑似診断的に自分の普段の生活の中で実際に活用してみると良いと思います。

例えば、カフェに入ったら、そのカフェをマーケティングミックス4Pの視点から分析してみる。

試験勉強との相乗効果が大きいと思いますのでぜひ試してみてください!

 

「コンサルタントのフレームワーク」

安田龍平 平賀均 編著

同友館 ISBN: 9784496047282

http://www.doyukan.co.jp/store/item_047282.html

image_display

 

 

タキプロ勉強会のお知らせ


【今後の予定(東京)】

◆日時・場所
・3/30(日) 9:30~12:00    京橋区民館  題材:H25事例3
・4/6  (日) 9:30~12:00  京橋区民館  題材:H25事例4
・4/10(木) 19:00~21:30  京橋区民館  題材:H24事例1
・4/19(土) 9:30~12:00  京橋プラザ区民館  題材:H24事例2
・4/23(水) 19:00~21:30  京橋区民館  題材:H24事例3

◆会費 :500円

お申込みはこちらから

*題材の過去問を解いて、解答のコピーを8部 ご用意ください。
*問題を忘れずに持ってきてください(自分で確認用)。
*お釣りが出ないようにご用意ください。
*一次試験対策も5月以降検討中です。ご要望あればコメントください。
*時間の都合上、全部の設問を扱うことはできません。あらかじめご了承願います。

 

====================
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

====================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です