事例整理の3点セット

もん@タキプロです。

中2日の登板です。

2次の勉強期間中、私が多用したのは、
クリアファイル、見出し用シール、針を使わないステープラ
です。
見出し用シールは商品名「マイタック」で知られるあれ、
ステープラはいわゆる「ホッチキス」(実はこれも商品名)です。

2次向けの勉強で過去問や演習にたくさん取り組んでいくと、

問題用紙や解答用紙がどんどんたまっていきますよね。
バインダーに整理してる人が多いようですが、

私は1事例ずつクリアファイルに挟んでいきました。

1つの事例ごとに1ファイル。
1つ1つに模試名や演習名を書いた見出し用シールでタグをつけ、

同じ事例をやったときは同じファイルに挟みます。
最後はこんなにたくさんになっちゃいました。
(記念撮影しといてよかった)

タキプロブログ 合格者が伝える中小企業診断士試験突破のノウハウ!

中に挟むものは、
・事前設定した課題や事後の反省、知識ストックを記入したシート
・問題用紙
・解答用紙
これらを針を使わないステープラで綴じます。
大抵5~7枚くらいなので、6枚まで用のを使いました。

【メリットと効果】
①外出時は必要な事例だけ持ち出せばいいので軽い。

②試験後処分する時に針をはずす手間が不要だし、霧eco霧
同じ事例の前回分と比較できる。 左矢印これが効果大

過去問や以前やった演習・模試などを再度解いたとき、

前回の問題用紙や解答用紙と比べてみました。
問題用紙は、設問分析の書き込み、本文のチェック箇所、プロセスの変化、

前回の方ができてて今回ダメだったこと。
解答用紙は、解答の型、盛り込めた解答要素、うまい表現、などなど

自分の進歩が実感できるし、達成できてない課題も認識できて、

さらなるプロセス改善も見えてきます。グッド!

解答用紙だけじゃなく、

プロセスの軌跡が残ってる問題用紙も取っておくビックリマーク

これはとても効果的でした。

クリアファイルの¥が馬鹿にならないと思うでしょ。
ホームセンターで10枚90円がま口財布ニコニコチョキのを買ってたので、

クリアファイル代は全部で1200~1300円くらいでした。

伊東屋とかだとかる~く叫び数万いっちゃうんだろうね。

今は実務補習やタキプロ、その他諸々に転用してます。
とはいえ、さすがに100枚以上の在庫は過剰ですね、

使い果たすのにあと何年かかるやら...ドクロ

皆様の応援がタキプロの原動力となります。


ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です