スマートな勉強スタイル
みなさん、こんにちは。 タキプロ 5 期生のzaro です。
これまで、タキプロセミナーや勉強会などのリアル活動を中心に行っており、タキプロブログには初めての 登場となります。(某受験参考書の「ふぞ○い」のブログには登場してましたけどね)
はじめてなので、簡単に自己紹介させていただきます。中小企業診断士の試験は、だいぶ苦労したクチで、5回ほど試験を受けています。3年目から受験予備校(Tで始まるところ)に通学し、勉強を続けました。診断士受験については(誇れませんが)経験値が多いので、みなさんに少しでも勉強のコツをご紹介できればと思っています。
○診断士の勉強って…
この時期は多くの方が中小企業診断士第1次試験を目指して、7教科の幅広い知識について学習しているかと思います。経済学・経済政策、財務・会計、企業経営理論、運営管理、経営法務、経営情報システム、中小企業経営・政策と一つ一つの科目を学習するだけでも、非常に多くの知識を学習する必要があり、なかなか進んでいる実感がなく、焦っている人も多くいるのではと思います。焦った中でも、丁寧に学習し、知識を身につけるためには非常に時間がかかります。そして、また焦ります…。つまり、「時間」の重要性を非常に感じますよね。
時間がかかる一つに、「復習」があります。みなさんは、丁寧な復習をしていますか? 単に、授業や解いた問題の振り返りをするだけではなく、後ですぐに必要な知識を確認できるように、「テーマ別ノート」などを作ることが理想的でしょう。そうすることで、これからGW過ぎから着手する「過去問」での学習の際に、曖昧な知識をすぐに確認することができ、非常に効率的になりますよね。事実、タキプロにいるストレート合格者などは非常にマメにノート整理をしている人が多い印象です。(合格者のノートなどは、タキプロ勉強会やタキプロセミナーの際にみなさんにお見せしていますので、興味がある人は今後実施予定のイベントに参加いただければと思います)
しかし、みんなが時間をかけて「ノート整理」ができるわけではないと思います。そして、どうせ整理するなら iPad などのデジタルツールを使って、通勤中や昼休みなどに簡単に確認できるようにしたい、学習スタイルをスマートにしたい、と思うことも多いと思います。
そこで…。
○ノート整理の究極のツール
ノートを簡単にデジタル化するツールのご紹介です。その名は、
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/camiapp-s/
コクヨS&T社が発売している、紙のノートに書いてワンチェックするだけでデータ化できる夢のようなノートです。実はこれ、つい先日のタキプロのスキルアップセミナー(タキプロの中で診断士のスキル向上を目的に行っている定例会)で初めて使わせてもらい、非常に感動したスーパーツールです。
本当に紙に手書きしたメモが簡単にスマートフォンに取り込めて、さらに好きなクラウドと連携してデータを保存、閲覧できるすぐれたツールです。
○メリット
「CamiApp S」の最大のメリットは、とにかく簡単にデジタル化できること。 基本は書いた文字や絵を画像ファイルとして保存するのですが、同時に文字認識もされて、きちんとデジタルデータとして保存、活用が可能です。ただし、手書きなので、すべての文字が100%認識されるわけではないのですが、漢字の認識率はかなりのもので、診断士受験に必要な単語部分は、ほぼ認識してもらえそうです。
そして、その文字認識をしたデジタルデータを使って、簡単に検索ができるようになっています。つまり、診断士の学習で大量に発生するノートをいちいち整理しなくても目的のメモを検索することが簡単にできるわけです。これは、勉強の中で「ECRS」の「E」を実践することができます!
○デメリット
一方で、デメリットもあると思います。一つはコストがかかる点。診断士に限った話ではないと思いますが、資格試験にはいろいろとコストがかかります。どの程度まで許容できるか、はそれぞれだと思いますが、追加費用の発生が厳しい人も いるかもしれません。
その他には、デメリットが思いつきません(笑)。
というわけで、これから受験生にとって非常に重要な「時間」を効率的に活用するために、上手にデジタルツールを活用した学習をしてみてはいかがでしょうか?「CamiApp S」は、非常に可能性があるツールだと思います。合格後の診断士の生活の中でも大活躍することでしょう。(基本的には、手書きノートなのでノー ト部分は消耗品なのですが、文房具メーカーだけあって非常に安価にノートは入手可能です。費用対効果を考えるとかなりメリットが大きいと思います)
みなさんが、本年度の中小企業診断士試験に合格して、来年には診断士として活動できることを祈っています。
ぜひぜひ、一緒に活動しましょう!
===================