【1次・2次】情報カードで知識の整理&増強
こんばんは、もん@タキプロです。
先週末のタキプロ総会は歌あり踊りありの
6時間飲みまくりで、未だに胃もたれが残ってます。
2次試験における私の弱点は知識ストックが貧弱 なことでした。
模試のアドバイス返却でズバリ指摘されたのですが、
自分でも薄々気付いていました。
1次試験の選択肢の○×の判断は結構いけるが、
白紙の状態で対策やメリットなどを数多く想起することができない。
100字以上の問題で「因果」の繰り返し列挙する場合に
読み手に判り易く書けない。
そこで、知識ストック増強大作戦をうち、
げっちさんと同様に情報カードを活用することにしました。
情報カードの特長や活用メリットはげっちさんの記事の通りです。
最初はいろいろ買って試してみましたが、私が落ち着いたのは
コレクト 情報カード No.C-2608 補助8ミリ罫(B6判)
特長は、
裏も罫線が印刷されている → 同じ厚さで2倍書ける
京大式に比べて罫線が細く多い → 1ページにたくさん書ける
上下に目盛(ドット)が付いている → 字下げなどに便利
書式の好みは人それぞれなので、
しっくりこなければ他の書式に買い変えてみましょう。
出費はせいぜい数百円ですし、
書き直す事も書く練習になるので、決して無駄にはなりません。
内容は、用語の定義などは書きません。
それはすでに判っている前提です。
キーワードに対する次の視点を中心にしました。
メリット(=長所、効果、狙い)
現状の強みとなり、将来の効果や狙いとなる
デメリット(短所)
現状や将来の弱みとなる
デメリットへの対策
この切り口で特徴を整理すると、
1次試験の選択肢の判断にも活かせるので一石二鳥 です。
ちなみに、昨年は1次試験の1日目のみ保険受験しましたが、
1次向けの勉強はたいしてしなかったのに、
前年より格段に速く判断でき、得点もUPしました。(我ながら驚き)
キーワードのピックアップは
「2次試験合格者の頭の中にあった全知識」(同友社)を活用しました。
2次試験頻出のキーワードがコンパクトに纏まっているので便利です。
タキプロ勉強会もますます盛んになってきました。
勉強方法の相談や質問をするのが目的でも構いませんので、
ぜひ参加してみてください。
皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪