診断士:合格のために必要な5つのノート(間違えノート)

こんにちは。

昨日も家に帰ったら家族は寝てました。起きている娘に会えるのはいつになるのか。。。

勢い系ストイック診断士メラメラ@タキプロです。


本日は、間違えノートの作り方について、お伝えいたします。


今頃、間違えノート?と思う方もいらっしゃると思います。


でも、作ってください!



作り方は簡単

1.問題を解く

2.間違えた箇所を科目(事例)毎にノートにまとめる

3.改善する

。。。。


それだけシラー??


確かに、そうかもしれません。

でも、これが大事です。


『同じミスを二度としない』


簡単なようで、なかなかできません。

人ってどうしても同じ過ちを繰り返してしまうものです。


簡単な間違えって、ついつい、ケアレスミスとして片付けてしまってませんか?


『次は間違えないようにしよう』

『次からは気をつけよう』

『次からは見直しをしよう』

『次からは・・・』


でも、『次』って、いつですか。??


ケア(注意)レス(不足)ミス(失敗)は、一番罪が重い間違えです。


なぜなら、皆さんの今までの努力を一瞬で不意にしてしまうからです。

分からなくて解けない問題だったら、諦めもつきます。でも、

分かっているのに間違えた問題(マークする箇所を間違えた、足し算を

間違えた、別の答えを選んだ。。。。等々)は、悔やんでも悔やみきれません。


その為に、自分自身の間違えノートを必ず、作って、

本試験では絶対に間違えないように改善してください。



明日は、私が行った具体的な改善方法の例をご紹介します。


ノート作成術のリンクはこちら↓ 
診断士:1次試験 合格の為に必要な5つのノート (試験会場ノート)

診断士:1次試験 合格の為に必要な5つのノート (試験会場ノート2)

診断士:合格のために必要な5つのノート(間違えノート)

診断士:合格のために必要な5つのノート(間違えノート2)

診断士:合格のために必要な5つのノート(暗記ノート1)


勢い系ストイック診断士の投稿記事一覧


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

皆様の応援がタキプロの原動力となります。  ぽちっと押して、応援お願いします♪

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です