筆記試験通過前後に実施したこと by Qちゃん

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期のQちゃんと申します。
過去の投稿は以下です。

合格体験記 → こちら
事例Ⅱについて → こちら
事例Ⅲについて→ こちら
事例Ⅰについて→ こちら
2次試験全般について→こちら



口述試験対策セミナー
★1月15日より募集開始★



タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

肌寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
私のブログも今回で最後の予定です。

私は遅筆で、毎回書くことがまとまらず、推敲を重ね(たつもり)、いつもギリギリまでかかりましたが、
いざ終わるとなると、
もっと書けたのではないか、とか、
もう書けないことへの寂しさ
を感じるから不思議なものです。

本投稿が掲載される時点は、筆記試験通過者発表前だと思いますが、
もし通過できていたとすると、最短の実務補習まで時間がありません。
私が実施したことを書きますので、参考としていただければ幸いです。

■発表当日、HPで自分の番号有無を確認する(書留の到着で判断しない)

私は多年度ですので、自分の番号が見つからない年度がありました。
午後の仕事が手につかないくらいショックでした。
ショックを回避したくて、以下のようなことを思う自分がいました。

どのみち、通過者には数日後に書留が届くから、
発表当日にショックを感じないようにHPの通過者発表を見なくてもいいのではないか。


でも、
・先送りしても結果が変わるわけではないから、意味はない
・もし通過していた場合、数日の差が大きい

と思って、嫌でしたが毎回HPを確認しました。

■通過がわかったら、即時、口述試験対策セミナーを申し込む

発表直後に埋まるセミナーもあります。
不合格になるために試験を受ける方はいないと思いますので、
発表前に、予備校や各種受験支援団体(もちろんタキプロも!!)口述試験対策セミナー情報を事前調査することをお薦めします。
口述試験合格のためなら1,2団体の受講で十分と思いますが、早期に多くの同期と接触できたり、合格後の各種団体の入会がスムーズになるので、時間を許す限り、より多くの団体のセミナーを受講した方がいいと思います。

■(最短の実務補習を申し込む方に) PCの購入検討を

私の当時のPCはコロナ前のもので、多人数のWEB会議だと音が途切れたり、画像がカクついたりと、マシンが悲鳴をあげていました。

補習では、チームでWEB会議したり、共同で報告書を作成することになりますので、PCを最新にして、変なストレスをなくしたほうがいいと思います。

現時点で、半導体問題もまだ解決していないと思いますので、必要な方はお早めがよろしいかと思います。
私は発表直後に、M1チップのMacBook Airを購入しました。
当時も半導体問題ありましたが、補習の数日前に届きました。(常に配送状況を確認していました。ヒヤヒヤです。)

実務補習の報告書作成にあたっては、Windowsがいいとの声も沢山ききましたが、
macOSでMicrosoft 365を導入し、Wordを使う限りは、
補習中の報告書マージ作業なども特に障壁ありませんでした。
念の為、MacBook AirでWindows環境を構築しようと、Parallels Desktopを購入しましたが、
残念ながら使う場面はありませんでした。

■縦長に回転対応できるディスプレイ

普段は横長で使うことが多いと思いますが、
補習の報告書や、補助金の申請書などの文書は、縦長の方が作業しやすいです。
回転して縦長に対応できるディスプレイもあります。
ちなみに私は、所持品で既に対応していました。
それまで縦長で作業したことがなかったのですが、試してみると確かに作業が捗りました。
お薦めします。

■(補習や同期、先輩との交流で必要に応じ)診断士用の名刺

口述セミナーや補習やその後の交流で名刺交換の機会が増えます。
本業の名刺でも問題ないと思いますが、
診断士用に作成するのであれば、デザイン含めて早めに検討した方がいいと思います。
なお、試験合格直後は、診断士と名乗ることはできませんので、
すぐに作成するのであれば、診断士登録予定、などにすることを忘れずに。

■おわりに


これまで、皆様の貴重な時間を割いて、ブログをお読みいただき、ありがとうございました。
少しでもお役に立てたなら、こんなに嬉しいことはありません。
合格のあかつきには、同じ診断士仲間として皆様にお会いできるのを楽しみにしています。

次回はたじまさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です