え? 試験翌日にまで、試験関連のブログ見てるんですか!? by 一陽人

読者のみなさん、こんにちは。
タキプロ13期の一陽人(はじめはると)と申します。

2次試験を受験されたみなさん、本当にお疲れ様でした。

おそらく今日、試験関連のブログを読まれているのは、昨日の試験について何か言及されているのではと期待されてのことかと推察します。しかし、残念ながらこのブログは数日前に執筆しており、そのご期待にお応えすることができません。

そこで、今回のお話は、

試験の手ごたえの無さに落ち込んでいる人(私がそうでした)で、
「もし万一、今年ダメだったとしても、来年も再チャレンジする方」を対象として、

私が受験生だった頃、試験後にやるべきだと強く感じたことを書かせていただきました。
あらかじめご承知おきください。

タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!

■はじめに

あらためて、昨日まで本当にお疲れ様でした。

絶対に合格するぞという決意をもって試験に臨まれた方なら、今まで色々なことに耐え、我慢に我慢を重ね、多大なる努力をなさってきたことでしょう。その大変さ、痛いほどよくわかりますよ。

特に、多年度受験生の方、私もその一人でしたので、みなさんが感じていた様々なプレッシャーやストレスも、よ~くわかります。

だからこそ、あえて言います。


試験翌日にまで、試験関連のブログなんか読んでちゃダメ!



…いや、すみません。タキメンとしてあるまじき発言でした。

みなさんには今日くらいゆっくり休んでほしかったので、ついこのような失言をしてしまいました。
言い直します。


試験翌日にまで、タキプロブログをお読みいただき、本当にありがとうございます!



そんなみなさんの、何かしらお役に立てればうれしいです。

■本当に大事!な「自分自身のメンタルケア」

2次に2回落ちた私の、去年の試験翌日はもう、心身共にズタボロでした。というのも、試験に対する手ごたえがまったく無かったのです。

もう、あまりの手ごたえの無さに、トイレやお風呂、寝ている時など、ふとした拍子に2次試験の不出来が頭をよぎり、

「あ゛〜っ、くそっ!」

などと口走ってしまう始末。「思い出し笑い」ならぬ「思い出し後悔」です。

もし、みなさんもそうならば、コレかなりヤバい状態です。今日はできるだけ心と頭の中から試験に関することを追い出してください。私はマンガを読み漁り、家族が撮りためていたお笑い番組を見て思いっきり笑いました!
ええ、それでも気分は晴れませんでしたよ。でもやらないよりは、はるかにマシです。

ちなみに、私も含め、私の知り合いの中小企業診断士や受験経験者はみんな口を揃えて、

「何回受けても手ごたえなんて全く感じられない試験だ。」

と言ってます。なので、

あなただけではありません。安心してください。

■中小企業診断士を目指した熱い想いを思い出せ!

受験動機が、「なんとなく中小企業診断士を受けてみようかな」だった方は読み飛ばしてください。

もし、中小企業診断士に熱い想いがあって受験を決意した方は、それを思い出してください。そしてそれに向けて努力してきた日々、試験とは関係なくそれが仕事で役立ったことなどを振り返ってください。

私の場合は、「まじめに働いてきたのにリーマンショックやコロナで経営不振に陥った中小企業の方々」に多少のご縁があり、何とかお力になれないかと思ったのも受験動機の一つでした。

もちろん、中小企業診断士資格が無くったって中小企業の支援はできます。しかし資格があると、支援する機会を本当に作りやすいです。私はすでに副業で、ある企業の経営支援をさせていただいておりますが、そのことを痛感しています。

そして、私の経営支援などはまだまだ稚拙なのでしょうが、それでも社長さんが「一陽人さんのおかげで経営が楽しくなってきた」とおっしゃってくれました。もう、お金じゃないです。涙が出そうにうれしかったです。

試験の不出来で落ち込んでいるなら、ぜひみなさんが中小企業診断士として活躍し、企業さんが

「あなたが力を貸してくれて本当に良かった」

と、感謝してくださっている場面を想像してみてください。

■そして再現答案を作ろう!

私にとって再現答案作成は、面倒くさいだけでなく、試験の手ごたえの無さに向き合う必要があるので、精神的負担が高かったです。そんな方は、前述の「メンタルケア」と「熱い想いの思い出し」で、足を前に出す気力が少しでも復活してからでいいので、再現答案を作成しましょう。

どんな答案を書いたのか、一言一句忠実に再現することよりも、「与件文と設問を見て、どんな解答ロジックが頭に浮かんでいたのか」を、試験勉強を再開する未来の自分に説明できるよう、まとめておくことが大切だと思います。

私の場合は、再現答案の文章と併せて、

・設問のねらいをどうとらえたのか
・狙いに対する結論を一言で表現
・結論に至る解答ロジックと、論拠となる与件文や使ったフレームワーク、キーワード

をロジックツリーやピラミッドストラクチャーの形にしてメモっときました。
そしてこのことが、合格していた場合の口述試験対策にも役立ちますので、ぜひやっておいてくださいね!

■受験予備校が公表する模範解答をもらいまくれ!

昨日、試験会場を後にするとき、いろんな受験予備校が模範解答を配っていたことと思います。
2次試験直後は毎回、茫然自失だった私はそれを拒絶するように家路についておりましたが、やはり自分の答案との比較対象はあった方が後々勉強の役に立ちます。

私と同じように、模範解答速報をもらって帰らなかったそこのあなた、大丈夫です。しばらくしたら、Web上でいろんな受験予備校が解説つきの模範解答を無料で提供し始めます。それを片っ端から集めましょう。去年は試験後1カ月くらい経ってから集め始めても大丈夫でしたが、あまり遅いと提供が終わる場合もあります。(特に合格発表後)

なお、タキプロブログその他受験支援団体のブログでは、得点開示後に高得点者のモノが出回ることが多いです。多分、3月くらいから意識して探し始めればいいと思います。

「学習するツールは広げ過ぎない。“ふぞろい”だけで勉強するからいい。」 という方には、無理に勧めません。でも、色の違う解答を見て、自分流に添削するのもいい訓練になりますし、そこから発見できることは多いですよ。

■おわりに ~家族や大切な方への感謝を忘れずに!~

試験勉強のために、家事や育児、家族との団らん、大切な方との安らぎの時間などを犠牲にしてきませんでしたか?

難関資格にトライすることは、自分が思っているよりも周りの人に負担をかけているものです。
(あ、自戒の念を込めて言ってます。)

もう、家族や大切な方と一緒に外食、ショッピング、旅行に行ってもいいじゃありませんか。試験なんかよりはるかに大事なことですよ。

・・・ってことで、やっぱり言いたい。


試験翌日にまで、試験関連のブログなんか読んでちゃダメ!



おしまい。


次回はぺさまさんの登場です。
お楽しみに!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])

にほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 中小企業診断士試験へ

皆様の応援がタキプロの原動力となります。
ぽちっと押して、応援お願いします♪

タキプロ中小企業診断士 WEB勉強会の参加申請はこちら↓

Follow me!

え? 試験翌日にまで、試験関連のブログ見てるんですか!? by 一陽人” に対して1件のコメントがあります。

  1. こう より:

    事例4の第3問の設備投資額は7,200万円なのか?
    7,200千円の誤植なのか?

    後者の方が回収できるので合ってる気がしますが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です