しっかり取り組みたい方向け中小対策 by Maki
タキプロ15期メンバー募集
★参加応募受付中★
下記バナーから参加申し込みいただけます!
タキプロ15期の Maki と申します。 (自己紹介は こちら )
本日は、来年の1次試験にむけた中小企業経営・政策(以下「中小」)に関する内容です!
現在10月27日(日)の2次試験に向けた学習の真っ最中の方で、
特に事例Ⅲ・事例Ⅳが難しい!と感じられている方、
宜しければ、こちら(↓)の記事も参考にしてください。
目次
■はじめに
本日のターゲット
- 来年の1次試験に向けた中小対策を調査中の方
- 比較的しっかり中小対策をされたいと思われている方 です!
中小は覚えることが非常に多い、いわゆる「暗記科目」であることから、
直前に詰め込む予定にされている方も多いかもしれません。
実際、直前の「3ヶ月」「1ヶ月」「2週間」で学習したというお話も聞きますが、
私の場合、短期間で詰め込むのが非常に苦手なため、
比較的コツコツ対策を行いました。
本日は、私が使用した教材等をご紹介したいと思います。
忘れてはいけない大事なことは、受験年度に合った教材を使用することです。
中小は、毎年出題範囲となる中小企業白書のデータが異なりますので、
古いものを使用すると間違ったデータを覚えてしまう
ことになります。
くれぐれもご注意ください!
■インプット教材
まとめシート(KNS出版)
診断士試験で大変有名なまとめシートです。
中小は、まとめシートの「後編」にまとめられています。
覚えにくい白書のデータも、語呂で覚えやすく紹介されています!
また、執筆から試験までに制度が変更された場合、
まとめシート流のYoutubeで追加・修正情報が発信される点もよいと思います!
ほらっち先生 Youtube
こちらも有名なほらっち先生のYoutubeです。
再生リストを何度も繰り返し聞きました。
こちらも語呂が秀逸ですし、
何よりほらっち先生の熱い思いが伝わってきて、モチベーションup効果が高いです!
TBC 中小企業診断士 特訓問題集(早稲田出版)
こちらは比較的細かい論点まで網羅しています。
また、連動したYoutubeがあり、テキストだけでは記憶に残らない部分も
動画を視聴することで理解を深めることができました。
最速合格のための要点整理ポケットブック(TAC出版)
中小は、「第1次試験 2日目」編に収録されています。
重要論点が非常にコンパクトにまとまっています。
他の参考書などでインプットした後に、
インプット漏れがないか、総仕上げの確認に使用しました。
■アウトプット教材
中小って、過去問使えないけど、
どうしたらいいの?
そうです。冒頭に記載のとおり、中小は、出題のもととなる白書が毎年更新されますし
政策の要件なども変更になるため、
過去問で演習すると、間違った内容を覚える可能性もあり危険です。
私は、学習当初そのことに気が付かず、過去問で学習をすすめて混乱しました。。。
アウトプット教材としては以下を使用されると安心です!
過去問完全マスター(同友館出版)
いわゆる「過去マス」ですね。
こちらは、過去問をベースに法改正・制度変更にも対応しています。
また、論点別にまとまっているので、
繰り返し説いているうちに出題されやすい点が分かってきます。
さらに、解説も充実しているので、インプット教材としても活用可能です。
スピード問題集(TAC出版)
過去問以外の、予想問題の確認用に使用しました。
こちらも論点別の横解きもできますし、解説も充実しています。
■まとめ
冒頭に記載のとおり、
中小については、対策が最後の最後に学習を始める方も多いようです。
試験に合格するためには他の科目の対策も必要になるため、
勉強時間が限られる中での優先順位を考えると仕方ない部分もあります。
また、暗記中心なのであまり早く学習を始めても、
試験日までに忘れてしまう可能性があるという問題もあります。
ただ、試験合格後には実務に直結する内容ですので、
本日のブログも参考にして、前向きに取り組んで頂けるとたいへん嬉しいです ☆
■おまけ
最後に、私の実体験をもとにした、試験当日の注意事項をまとめます。
■最後に
如何でしたか?
是非参考にして、合格を勝ち取ってください!
皆さんの合格を、心から応援しています。
次回は、みにまる さんの登場です。
お楽しみに!
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
↓下のボタンを押して、読んだよ! と合図していただけると、とっても嬉しいです。
(診断士関連ブログの人気ランキングサイトが表示されます[クリックしても個人は特定されません])