診断士:2次試験事例Ⅰ 事例の数

にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 事例Ⅰの学習方法

受験生のみなさん


こんにちは。


数年ぶりのボーリングで絶好調チャンスゲッター@タキプロです。


勉強会での受験生から多い質問。

事例は何事例ぐらいやればいいですかはてなマーク


40事例(1事例10事例)が目安だと思います。

何の目安かというと、これまでブログを通じてお伝えしてきた

”事例の特徴”を把握し、口頭ですらすらいくつも特徴が言える

レベルになるまでの時間です合格


特徴を知っていれば、事例を解く際に、手順を作業化(パターン化)

できるため、間がる時間に多くの時間を割くことができます音譜


同じ事例をやるのがいいのか、違う事例がいいのかという質問

も多くいただきますニコニコ


私はどちらでもいいと思います。

ただ、最低限でも過去3年分の過去問は抑えておいた方がいいと

思いますクラッカー


もしあなたが出題者だったら、過去にどういう問題を出したか、

参考にして作問すると思いませんか?

きっと出題者も同じ気持ちラブラブ


過去問を繰り返し解いていると、年度をまたがって例年聞かれて

いる”特徴”が分かるようになってきます。


このレベルが合格者、つまり上位20%のレベル感です。

この域になるまで残り9週間。

がんばってくださいビックリマーク


チャンゲメソッド⑰

 合格するには40事例をやろう!!



にほんブログ村 士業ブログ 中小企業診断士へ

2次試験コンテンツ目次 事例Ⅰテーマ一覧 事例Ⅰの学習方法

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です